多摩県は「梅雨入りすると雨があまり降らない」なのに西や北の方はえらいことになってて心配ですが皆さま大丈夫でしょうか?

 

 

こんばんはですパー

 

 

まだ未乗の美祢線が鉄橋崩落しちゃっていずれ復旧するのか近年の流れで廃止もしくはBRT化されるのか気になるし秋田市内が冠水しちゃうし

 

 

なんか毎年どこかで災害が起こって大変な目に遭ってる人が多いのに地元に全部押し付けて国がなんもしてくれねーから困ったもんですわ

 

 

一度『東京都心だけ』で災害が起きら少しはやる気を起こすんじゃね

(って不謹慎ネタを口走ってますけど割と本心です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月末の週末は金曜土曜に愛知県某所でお仕事して日曜朝に帰京して別現場直行って予定でしたが諸々事情があって日曜は他スタッフに任せることになって

 

 

「だったら日曜もお天気いいみたいだし土曜の最終に間に合わせたいぞ」って頑張ってみたもののさすがにそれはムリでした

 

 

それでもどっかしら出掛けたいと思ってたので日曜朝イチ新幹線で帰ってきて適当に向かう方角だけを決めて10時半過ぎには出発

 

 

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日この時間の中央道は交通量こそ多かったもののさすがに渋滞なしで勝沼ICまで行けてフルーツライン〜r219で一気に琴川ダムまで上ってって

 

 

ここで一息ついたら約8ヶ月ぶりにクリスタルラインを走ってみます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休日のお昼を過ぎたこの時間帯だと逆に車もバイクも少なめみたいで好き勝手マイペースに走ったり停ったりできるのいいですね

 

 

林道荒川線〜水ヶ森線〜荒川支線〜御岳線〜池の平線をたまに車バイクとすれ違いながらダラダラと進んでって13時半過ぎに木賊峠に着きまして

 

 

標識には単に展望台って書かれてる袴腰に1年半ぶりの再訪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分ちょい登ると袴腰(1,755.3m)で気温高めでしたがご近所さんの金峰山&瑞牆山はじめ八ヶ岳南アルプス富士山その他諸々を一望できて

 

 

さらに少々秘密基地っぽい雰囲気もあってガチでいい所なのですよ

 

 

ただこの日は鳥さん虫さんがすさまじいレベルで大合唱しまくってたもので若干落ち着けなかったのはごまぁ愛嬌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20分くらいのんびりしてるうちに「前回は時間切れになっちゃった甘利山の山頂に今回は間に合うか…」てなってすたこらさっさと車に戻ってまた走り出して

 

 

観音峠大野山線から小森川線でr23に下りてって鳳凰三山を目の前に見ながらr601〜r611を進んでって七里岩と釜無川を横切って

 

 

まだダートが残ってくれてる小武川線に入ってどんどん遡ってってさらに小字川線を上ってくと16時15分くらいに甘利山の広河原駐車場に到着

 

 

時間的にはギリギリなんですがなんとか山頂まで行きましょね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一帯はレンゲツツジが有名で一度は拝みに来たいとは思ってるんですけどピーク時は駐車場待ちになるらしくそういう状況はスーパー苦手でして

 

 

5月末だと時期尚早なんですが先走って咲いちゃったり咲きそうになってたりしてるレンゲツツジさんが結構いてくれたのはありがたやでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段上がって木道歩いて15分くらいで甘利山(1,731.4m)の山頂

 

 

すぐ近くに千頭星山(2,138.8m)や2,000m級の御勅使川上流部があるのでピーク感はないけど眺めいいし開放感もあってとっても落ち着けるんです

 

 

早い時間だと行楽客さんも多いんでしょうがこんな時間じゃ会うのもせいぜい数人だしさらによろしいの  (当たり前じゃ  (ちなみにこの日はご夫婦2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台にも寄って駐車場まで戻ってそれでもまだ帰る時間じゃないからきっと20年ぶりくらいになる御庵沢小武川線を走って芦安に抜けて

 

 

桃ノ木鳩打線に向かってみたら県HPでは『規制なし』になってるのにゲートががっちり閉じられてて「ここまで来たのにマ〜ジで〜すかぁ〜」

 

 

まぁ林道走りなんかしてるとこんなのよく出くわしますから…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

r20南アルプス街道を引き返してr12からウエスタンラインに進んでそのまま金川曽根広域農道に行っちゃうのはいくらなんでも芸がなさ過ぎるわって気づいて

 

 

r9〜R300を走ってみたところ以前通った時はまだ工事中だったループトンネルが完成しててさらに快適に中之倉トンネルまで行けちゃって

 

 

トンネル抜けたら本栖湖畔なんすけど微かに富士山が見えたくらいですぐに辺り一面暗くなっちゃったのはちと残念

 

 

そのままR139に出て淡々と河口湖まで走ってって何となく中央道に乗っかったものの予想通りすぎる『談合坂から先17km渋滞』

 

 

なので大月ICで下りて再度R139のお世話になって深山端から青梅街道っていう馬鹿の一つ覚え的な『遠回りでもマイペースで走れる定番コース』を通って

 

 

途中で飯ったり買い物したりで22時半前には帰宅ったのでございます

(この日もなんやかんやと400km超えてました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜の最終に間に合ってればどっかしら歩きに行ってたと思いますがそれが叶わずそれでもお山の空気を吸いたかったから車に乗り込んで

 

 

お馴染の道をぶらぶら走ってお馴染の場所でのんびりするっていうただそれだけでしたけど気分転換にはなったし気温の割に意外と眺めもよかったし

 

 

袴腰にしろ甘利山にしろ道からちょっと登っただけでステキな空間が広がってて静かに寛げてさいこーなのです

 

 

それはいいんですが櫛形山周辺の林道のいくつかは丸山線筆頭になかなか走らせてもらえないのがアレでしてそろそろ復旧してくれないかしらね

 

 

なんならクラファンとかしてくれてもよろしくてよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おしまい)

 

 

下差し「林道丸山線から眺める南アルプス」をもう一度味わいたいのだよぉ〜だ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村