3年間も続いた「諸々事情により急遽公演中止」って厄介モノからやっと開放されて少しは精神的にも落ち着いてきましたですこんばんはパー

 

 

打ち合わせ等々も余計な心配をせず進められてとっても助かるわ

 

 

とは言え本数的には少ないままだし以前の状況まで戻るとも思えないんですけど仕事がすっ飛ぶより数万倍マシ

 

 

またお客さんの歓声を聞けるってのはいいものなのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定外の連休が転がり込んで「どう活用しましょうかね」って悩んでみましたがまだヘタレ状態だったんで深入りしないことにして

 

 

前から考えてた案件をまとめてこなそうと日付変更線を越える前に出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上信越道か中央道かで迷ったけど「諏訪湖SAのソースカツ丼食べたい」って理由で中央道をチョイスして諏訪湖SAまでノンストップ

 

 

2時前に着いてみるとご飯ものが全滅で悲しかったですが辛みそラーメンを美味しくいただいて食後もう少し走って長野道の筑北PAが今宵のお宿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝は6時頃に出て善光寺平へ駆け下りて上信越道の須坂長野東ICまで行って7時過ぎに須坂駅前の駐車場に到着して今回は長野電鉄さんです

 

 

長電さんは確か中1の時に国鉄から乗り入れてた急行『志賀号』で屋代線に乗って須坂駅から長野駅に向かったはず(記憶曖昧

 

 

屋代線と木島線は廃止になっちゃいましたがやっと再訪できました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓口で『長電フリー乗車券』(1日用/¥2,070)をご購入してこれも全線乗降自由+特急自由席乗車可っていう富士急さん並のお得品

 

 

留置線には在籍型式がほぼ揃ってて眺めてるうちにやって来たのが8500系

 

 

3両編成になった以外一見して変化なく東急田園都市線でのラッシュ輸送から開放されて環境が全然違うこの地で余生を送ることになるとはね

 

 

がたんごとん…🚃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは小布施駅で下りてみて前は「葛飾北斎が住んでた街」くらいの認識で栗もそこまで知名度なかった気がするけど今では著名観光地

 

 

でもお目当ては『ながでん電車の広場』に保存されてる2000系D編成で令和の時代に見てもカッコいいな

 

 

駅員さんいないし構内踏切を渡らなきゃいけないんで眺めただけでしたが車内見学自由だったそうで…(下調べしとけって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次も8500系でしたけど数年内での引退が決まったらしくついに来たかって感じ

 

 

信州中野駅に着いてここでも駅前を少しブラブラしてみて駅前交差点が『中野駅前』だったのが妙にツボっちった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は元東京メトロ03系の3000系で出発直後から急勾配を実感できてそれが湯田中駅までずっと続いて話には聞いてましたがすごい斜面に線路敷いたなぁ

 

 

つづら折りみたいにクネクネさせながら湯田中駅に到着するとひとまずン十年越しで長電さん全線完乗です

 

 

湯田中も含めた志賀高原界隈は30年ほど前に毎年スキーで訪れててまだ長野道も上信越道もない時代だったので藤岡ICから延々と下道

 

 

6時間以上も掛けてよくここまで来てたなって思いますけど雪質よくて広くてスキー場をハシゴできてチャラくなくて最高でした

 

 

この駅は2006年まではスイッチバック終着駅で当時の面影も残ってて改修までに無理してでも来とけばなって今さら後悔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては1000系A特急『ゆけむり号』で到着シーンを見守ってから改札に向かうとお客さん並んでて少々焦りましたがちゃんと席を確保

 

 

海外観光客さんも多くて先日の富士急さんは中国の方が大半でしたけどこちらは英語圏の方が多そうでした

 

 

この車輛は元小田急HiSE10000系で以前『はこね号』で乗ったことあって連接車特有のジョイント音を聞くのも久しぶり

 

 

この1000系もあまり変わってないっぽくて懐かしいわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約50分で長野駅に着いて地下化から40年以上経てさすがに時代を感じますけど地方都市のローカル私鉄の地下化(しかも4駅)は画期的でしたね

 

 

一度地上に出て善光寺口の激変ぷりにビックリしたら駅に戻ってなんとなく他の地下駅も見てみようとまず権堂駅まで乗って市役所前駅まで歩いて

 

 

そこから善光寺下駅まで乗ってみて当然ながらどの駅も同じ印象

 

 

ただ市役所前駅は南口が閉鎖しててそれでも避難通路としては残されてて階段の先が真っ暗なのがいい味出てました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでここまで来たし久々に善光寺に行ってみると当たり前ですが人大杉だったのですぐに離れて長電沿いに本郷駅まで歩いて

 

 

今度は柳原駅まで乗って架替えられた村山橋へ向かうとこの日は暑いくらいだったのにさすが千曲川沿いは風が強くてさみーっす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくホゲーっとしてから村山橋を渡って珍しく空腹感あったんで村山駅から須坂駅に一度戻って駅前の『谷屋』さんで天ぷらそばをご注文

 

 

とっても美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その食事中に「スノーモンキーにも乗らなきゃ」てなってどうせなら1000系と乗り比べてみようとまた湯田中駅まで行って

 

 

元JR東日本NEX253系の2100系A特急『スノーモンキー号』に乗車

 

 

253系自体が未乗でしたけどこちらも当時とほぼ同じらしく個室も現役

 

 

登場当時あれこれ言われた非リクライニングシートの座り心地はかなりよくて個人的には1000系よりもいいな

 

 

側窓は「暗くて狭い」で確かに天地方向は1000系に負けるけど間口方向は広いし遠目の景色がいいこの手の路線には合ってるのかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再び長野駅に着いてそろそろ暗くなる時間だから次の普通列車で須坂駅へ戻るつもりだったのに気が変わってB特急で優雅に運ばれて18時半前に須坂駅到着

 

 

オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

 

 

 

 

もう少し街歩きしとけばって気もしますが11駅で乗り降りして1000系と2100系にも乗れたんでまぁいいでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は小諸市内に宿を取ってて「雪道あるかな?」て思いあえてR406で菅平を通ったのに全然なくてただガスってただけ

 

 

そのまま3ヶ月前に走ったR144に出てr4〜浅間サンラインなんかを走って20時過ぎにはチェックインして翌日は雪道を歩くつもりなので早く寝なきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても湯田中辺りでさえ雪がほとんどなくてあらまぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おしまい そして美ヶ原篇につづきます)

 

 

下差し上田電鉄・長野電鉄ときたら松本電鉄にも乗りに行かないと失礼ですよねハイ判ってます

にほんブログ村 鉄道ブログ 乗り鉄へ
にほんブログ村