学校で学んだことを一切忘れてしまった時に
なお残っているもの
それこそ教育だ
アインシュタイン
仕事上いろいろな方にお逢いします。会社内でもそうですが、時間が経ち慣れてくると個人の人間性が出てきます。そんな中でたまに理解不能な言動をする方がいらっしゃいます。仕事上あってはならいないことを当たり前のようにやってしまう。何がいけないのか解らない。後輩などには時に親が言うべき事柄を教えなければならないことがあります。どんなに良い学校で一流の教育を受けようとも、もともとの考え方や、ものの捉え方がねじれていると、二流以下になってしまうものであると感じます。アインシュタインのいう教育の向上が現代社会に出てから必要と感じてしまうのは、本来おかしなことなのかもしれません。少し前の日本人は上等な知識や教育よりも、人間としてのベースが豊かであったと思います。いつ、どうしてこのように逆転してしまったのかわかりませんが、社会に出てから本来の教育を理解して頂くことは相当困難な事であると感じております。
Hynes Convention Center-Boston