ども、時々小田和正の曲を歌いながら自分で泣きそうになるコウキンパパです。


昨日は息子、小学生卒業式!(小5)


感無量えーん


ってのは嘘で、日本の卒業式みたいな感動は全くなく、インターらしく想定通りのあっけらかんとしたイベントでした。ゲラゲラ


学校歴の長い子たち3人がそれぞれ思い出を発表。

保育園から7年間も通った息子ももちろん対象キラキラ

こんな感じで小学生人生振り返り↓

ちょっと緊張してたらしい。


式の後はテラスで親も含めて卒業パーティー。
今年は息子はクラスに日本人仲間が2人もいました。何年ぶりか。。。でも2人とももうすぐ帰国しちゃいます。笑い泣き いつか同窓会みたいに出来たらいいかも。キラキラ
しかし、これで息子はますます日本語話さなくなるわ。今日なんて、「水着」という日本語を知らなくて「泳ぐ服」と言ってました。何のこっちゃ私はピンときませんでしたが、妻は慣れたもの。それを聞いてすぐ理解している。びっくり

あと、7年間ずっとジャイアンみたいな子がクラスにいなくて良かったな、と私が話すと、息子は

「ジャイアン??ジャーイアン??」

。。。
小さい時あんなにドラえもん観てたのにジャイアンすらわからないような日本人になってしまったようです。将来どんなキャラになるんだろう。

そういえば、あるきっかけで、息子は最近同じクラスのとある女の子とbroke up した事が判明。息子に聞いたら4ヶ月くらい付き合っていたと‼️ ひょえー
おいおい、わしら歩く時にまだ手を繋いで歩くくらい仲ええ親子のはずが、わしには教えてくれへんかったんかーい。えーん

まあええわ。
息子よ、世の中は広いと肝に銘じて生きていくがいい。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

あと、卒業色紙?みたいなのも各自ゲッチョン。クラスメイトが互いにそれぞれを一言で表現すると?みたいな寄せ集め。息子はクラスメイトからこんな感じに思われているようです。↓


knowledgeable, smart, popular, energetic, active, leader, able, humble, fair とか。でも一番多いのはfunny, hilarious, humorous, とか。爆笑 圧倒的にhilarious が多いのは、ちちくりマンボーを踊る父親を見て育った環境のおかげだと自負しております。


さて、今日から5年生と6年生が修学旅行、2泊3日。

今週は友達ら4人でsleepover予定やら週末BBQ予定やらいろいろアルパチーノ。


それでは皆さん楽しい一日を!ニコ