今日は、熊本県八代市のお祭り≪八代妙見祭≫を観に行ってきました



何故かって?




それは、ばっしょーちゃんの『御祭sawagi』のモチーフになってるお祭だからです




いわゆる聖地巡礼(撮影場所は阿蘇ですが)なんですが…


昨年末、宗像市のお祭にばっしょーちゃんが急に登場したことがあって、もしかしたら?あわよくば?という目論見もありました



会えませんでしたけどねてへぺろ




祭のスケジュールが早朝から詰まってたので、昨日の夜、前のりしました



この駅弁、ホントに美味しかったです

(日本酒か焼酎飲みたくなりました)




新幹線の新八代駅で降りたんですが、まだ9時なのに駅の売店が閉まってて、周囲にお店が全く無しポーン




え?ここ、新幹線の駅だよね?




ただ前のりするのもさびしいから、駅近で少し飲んでからホテルにチェックインしようと思ってたんですが…




デンマークvsチュニジアを観ながらスケジュール確認



新幹線を降りた時に八代駅までの乗車券が戻ってきた(買い間違えたんでしょうね)ので、シャトルバスは使わずに八代駅で子供達の獅子舞を観て、その後、八代神社(妙見宮)と砥崎河原(メインステージ)へ向かうことにしました




今朝も普段どおりに起きて、9時前に八代駅に着きました



雨が降ってたせいで、観客が屋根のあるスペースに留まってるのを見て、つい…



少し遅れて、子供達の一団が近づいてきました


大きいお祭だから、車道を歩いてくると思ってたら、歩道でしたね



やらされてる感が出るかなぁとイヤな大人目線で観始めちゃってたんですが、メインの子達の張り詰めた表情を見て反省しました


獅子舞は中高生が担当してたんですが、最初の数分は雨で濡れた路面に伏せておかないといけなくて…結構気温も低かったし、辛かったでしょうね

お疲れ様でした



その後登場した“やっこ隊”


『御祭sawagi』に、この動きをモデルにした振付があります

これかぁおねがいってテンション上がったのは隊員だけですよね



その後、幾つかあるはずの舞台を見送って、八代神社(妙見宮)へ

本獅子(大人の獅子舞)は駅前では舞えないとアナウンスがあって、通りすぎるだけだったからです

ま、2キロちょっとなので徒歩です



そしたら歩いてる途中で看板を見て、またテンションアップ


何?と思った方は↓を観てくださいな



3号線沿いの家々から人が出て来て、箱根駅伝みたいってのは大袈裟ですが、地元に愛されてるお祭なんだなぁって嬉しくなりました


妙見宮が近づいてくると、さらに人が増えてきて、参拝の行列も結構長くなってました


26日に迫った『御祭sawagi~踊れ心騒げ』の成功を祈念しました



そして、黄色い御守をいただきました


今度きいなちゃんに見せびらかそうウシシ




数分歩いて砥崎河原へ


最初の出し物が熊本城おもてなし武将隊と聞いて、正直げんなりしました

だから一端その場を離れてフードコートに行こうとして、そこで隊員さんにもご挨拶できて、結果オーライだったんですけど…


ブログにはほとんど書いてませんが、実は日本史が大好きで、お城も結構行ってるんです

大きい城に行くと、この“おもてなし隊”的な方々がおられて、近寄ってきたり声をかけてくれたりするんですが、純粋にお城を見たいだけなので、ぶっちゃけ邪魔なんです

盛り上げるためにやってくれてるのはわかってますし、今日の演舞もだいぶ練習したんだろうとわかりましたけど…


結局、観ることになりましたてへぺろ



その後、また少し時間が空いたので、フードコート?にあったクラフトジンを買いに行ったりしながら時間を潰してたら

実行委員会のカメラマンが陣取るはずの場所の後ろが空いてることに気付いて確保


良い場所で本獅子の舞を観ることができました


そこでアナウンサーさんが色々説明してくれて、この獅子舞が、獅子をあやそうとする光景だということを知りました

いわゆる“猫じゃらし”だと


オスの獅子とメスの獅子がいて、それぞれに動きが違ってて、面白かったですね




でも、足が限界を訴えてきました


帰ろうとしたら、そこに引き上げてきた獅子舞の一団

子供の頭を噛んであげてるところをパシャ


残念ながら真正面の画は撮れませんでしたが、ばっしょーちゃんと同じ景色を、この目でしっかり観ましたよ




はぁ、お祭楽しい照れ










夜はきいなちゃんが急遽配信してくれて、中野に向けてお互いのワクワクが高まってることを確認できました


あと3日





配信観てみませんか?