ここ数年、血液検査で上昇し続けるLDL値。

 

女性は更年期からホルモンの影響で血管系疾患のリスクが上がると言われていることもあり、

「今からこんなに上がり続けていたら、この先どうなってしまうのか?びっくりアセアセ

と焦りを感じ、脂質について勉強をしています。

内容は私にはとても難しいのですがアセアセ脂肪酸に関しては石けんで習っているので、すんなりと頭に入りましたニコニコ

 

まずは体内の脂肪酸バランスを知るために、脂肪酸検査(血液検査)を受けました。

脂肪酸バランスは、体の状態や疾患リスクを知るための指標となります。

 

脂肪酸検査では、

・各脂肪酸の割合

・総トランス脂肪酸

・オメガ3インデックス(赤血球に含まれるオメガ3脂肪酸比率を表す指標)

・オメガ6:オメガ3

・AA(アラキドン酸):EPA比

を調べることができます。

 

私の数値で特に気になったのは

・総トランス脂肪酸 ⇒0.8(1%以下が望ましい。できる限り「0」に近づけたい)

・オメガ6:オメガ3 ⇒3.4:1(理想値は2:1)

 

全体的に思っていたよりは良い数値でした。

が、これで安心してはいけません。

これからの目標は、

「理想値に近づけること」

 

そのために、まずは食生活の改善!

・パルミチン酸、リノール酸、トランス脂肪酸の摂取を極力控える

・オメガ3の摂取量を増やす

 

大好きなスイーツやハンバーガー、ステーキ、たっぷりチーズなどを控え、魚を食べる回数を増やしています。控えると言っても、いきなり全部なくしてしまうのはストレスがたまるので(そもそも無理笑)、たまには食べていますウシシ

そして、オイルはオリーブ油とえごま油。

えごまは実も食べていますニコニコ

一時的ではなく、長く続けることが大事ですね照れ

 

 

2か月後に診察です。

 

 

3月8日はミモザの日です🌿

 

 

 

 

Instagram