最近いろいろやってたこと。
近況報告ですよ

実は隠してたのですが、
ウチの屋号はNotes【ノーツ】といいまして
ほそぼそと、
映像制作やweb周りの業務をやらせてもらってたり
するわけです

私ツチヤは、
ディレクターしつつ、
編集マンしつつ、
デザイナーしつつ、
その、
営業やクライアント折衝から
実制作、事務処理まで
ぜんぶやんなきゃなんないわけです
零細ですので
そんなわけで、
最近やらせてもらったこと
つちやさん、
突然教育に目覚めまして
NTT様のネット講座「N-Academy」にて
何本かディレクターと編集をばやらせてもらいました
具体的には、
「尾木ママの愛とロマンの子育て講座」
いきなり超大物講座で
ぶっちゃけ胃がぶっ壊れてたんですけど
そして、
なぜか色モノばかり回ってくる
引き寄せの法則的なアレで
「水野愛也のスパルタ恋愛塾」
あの「夢をかなえるゾウ」とかの著者、
水野先生のウラ仕事です
しぬほど難産だったんですけど、
その分PVはめちゃくちゃ気合い入れて作ってるので
みてください


インタビューも
させてもらったよ!
インタビュアーやってる
キモい声がぼくです
ぶっちゃけ、
eラーニングはこれからインフラ化していくと思います
これまでの通信講座やサテライト授業に
取って代わる以上のモノになるのではと
尾木ママの講座など、
正直ディレクションなどほとんど入っていなく、
先生の話のすさまじいまでのおもしろさと内容の濃さが
すべてです
3,000円で丸2時間の濃い内容ですし、
小さいお子さんがいるパパママは
絶対に見た方がいいです
一方で、

集英社SPUR.JP様の
シャレオツなインタビュー映像制作とかもやってました
映像ばっかでなくwebの仕事もしてます
公認会計士・税理士・司法書士の
堀井先生のサイトをリニューアルさせていただきました

内容を主力業務に集中させ、
シンプルで導線のわかりやすいサイトをということで、
細かくやり取りしつつ制作させていただきました
先生もお若くて話しやすい雰囲気の方なので、
起業されるかたはぜひご相談を
自分も会社にするときには
お願いしたいと思っています。。。
ほか、
ちょっと前になりますが、
映像制作会社vostok様の
コーポレートサイトを
作らせていただきました

めずらしくフルFlashです
友人のサウンドクリエイターに作ってもらった
環境音がめちゃめちゃかっちょいいので、
ヘッドホン推奨です

このごろはやりのFacebookページなぞも
デザインさせていただきました

最近は、家もオフィスも情報も
シェアがやたら熱いですね
人類補完計画的なものが進んでるのでしょう
昔は人類保管計画だと思ってて、
「保管してどうすんの」って思ってました
実績とさせていただくほど
大きくお役に立てているわけではないところでも、
普段からやらせていただいてるデザインのお仕事とか、
あとみなさまからいろいろ細かくふっていただく
新規の映像・web周りのお仕事などで、
どうにか私、ここに立たせていただいております
忙しくなってしまい手が回りきらなかったり、
不行き届きでご迷惑をかけてしまったりすることも
多々ございますが、
自分にできることと、
そして、やりたいと心から思えることを実行に移すことで、
少しでも社会のお役に立って行ければ、
幸せですし、心から嬉しいです
まだまだ、
やりたいこと、やっていきたいことは
山のようにあります
それをさせていただくというワガママの中で
身についた多少の技術や知識。
さらにいえば、
やっていく中で出来上がった生産物。
それらで、
まずは身の周りの人、
そして願わくば広く社会、
少しでも役に立って行ければ、
自分ってモノが世の中で生きる意味もあるというものです
これからもまだまだがんばって参ります
少しでもお役に立てそうな場があれば、
いつでもお声かけください
今後ともよろしくお願いいたします



実は隠してたのですが、
ウチの屋号はNotes【ノーツ】といいまして

ほそぼそと、
映像制作やweb周りの業務をやらせてもらってたり
するわけです


私ツチヤは、
ディレクターしつつ、
編集マンしつつ、
デザイナーしつつ、
その、
営業やクライアント折衝から
実制作、事務処理まで
ぜんぶやんなきゃなんないわけです

零細ですので

そんなわけで、
最近やらせてもらったこと

つちやさん、
突然教育に目覚めまして

NTT様のネット講座「N-Academy」にて
何本かディレクターと編集をばやらせてもらいました

具体的には、
「尾木ママの愛とロマンの子育て講座」
いきなり超大物講座で
ぶっちゃけ胃がぶっ壊れてたんですけど

そして、
なぜか色モノばかり回ってくる
引き寄せの法則的なアレで

「水野愛也のスパルタ恋愛塾」
あの「夢をかなえるゾウ」とかの著者、
水野先生のウラ仕事です

しぬほど難産だったんですけど、
その分PVはめちゃくちゃ気合い入れて作ってるので
みてください



インタビューも
させてもらったよ!

インタビュアーやってる
キモい声がぼくです

ぶっちゃけ、
eラーニングはこれからインフラ化していくと思います

これまでの通信講座やサテライト授業に
取って代わる以上のモノになるのではと

尾木ママの講座など、
正直ディレクションなどほとんど入っていなく、
先生の話のすさまじいまでのおもしろさと内容の濃さが
すべてです

3,000円で丸2時間の濃い内容ですし、
小さいお子さんがいるパパママは
絶対に見た方がいいです

一方で、

集英社SPUR.JP様の
シャレオツなインタビュー映像制作とかもやってました

映像ばっかでなくwebの仕事もしてます

公認会計士・税理士・司法書士の
堀井先生のサイトをリニューアルさせていただきました


内容を主力業務に集中させ、
シンプルで導線のわかりやすいサイトをということで、
細かくやり取りしつつ制作させていただきました

先生もお若くて話しやすい雰囲気の方なので、
起業されるかたはぜひご相談を

自分も会社にするときには
お願いしたいと思っています。。。
ほか、
ちょっと前になりますが、
映像制作会社vostok様の
コーポレートサイトを


めずらしくフルFlashです

友人のサウンドクリエイターに作ってもらった
環境音がめちゃめちゃかっちょいいので、
ヘッドホン推奨です


このごろはやりのFacebookページなぞも
デザインさせていただきました


最近は、家もオフィスも情報も
シェアがやたら熱いですね

人類補完計画的なものが進んでるのでしょう

昔は人類保管計画だと思ってて、
「保管してどうすんの」って思ってました

実績とさせていただくほど
大きくお役に立てているわけではないところでも、
普段からやらせていただいてるデザインのお仕事とか、
あとみなさまからいろいろ細かくふっていただく
新規の映像・web周りのお仕事などで、
どうにか私、ここに立たせていただいております

忙しくなってしまい手が回りきらなかったり、
不行き届きでご迷惑をかけてしまったりすることも
多々ございますが、
自分にできることと、
そして、やりたいと心から思えることを実行に移すことで、
少しでも社会のお役に立って行ければ、
幸せですし、心から嬉しいです

まだまだ、
やりたいこと、やっていきたいことは
山のようにあります

それをさせていただくというワガママの中で
身についた多少の技術や知識。
さらにいえば、
やっていく中で出来上がった生産物。
それらで、
まずは身の周りの人、
そして願わくば広く社会、
少しでも役に立って行ければ、
自分ってモノが世の中で生きる意味もあるというものです

これからもまだまだがんばって参ります

少しでもお役に立てそうな場があれば、
いつでもお声かけください

今後ともよろしくお願いいたします

