Report from Australia Vol.2 【シドニー編】
というわけで、
帰国後からNotesの公用語は
すべてEnglishだ

それくらい、
英語できれば世界広がるなと思った
写真に深い意味はないです。

まずは、
有名どこということで、

Circular Quayへ。
Hotelから徒歩20分ほどでした

有名な、
OperaHouseがあります
なんていうんだろう、
光が違うからかな。

色の具合がこんなに

まあなんつーか、
オーストラリアは
すべてメシの量が多い
てか、
物価が高いです
で、
「メシ代とか高くね
」
って妹に聞いたら、
「日本が安すぎるんだよ
」
って言われました。
そういうもんなんだ。
自国のことも、
外でないとわかりません。

オペラハウス観光してたら、

同国の修学旅行生たちと
かちあいました。
ボンボン校め
ちなみに、
オーストラリアは
めちゃめちゃ日差しが強いです
目がやられそうになります。
みんなグラサンなのは、
現実的な理由からです

市内の無料バスに乗り、
南下。

シドニー南部、
Peddy's Market
シドニー全体は、
ちょっと高級感ある
銀座っぽい雰囲気なのですが、
このへんは、
ごちゃっとして、
渋谷や上野に近い雰囲気

個人的には、
こっちが好きですね

大道芸のおっさん。

アメ横みたいなとこも
てか、
海外で思うのは、
アジアの女の子って、
めっちゃかわいい…
もっと海外に出てれば、
もっともっとそのことに気づけたものを…

ちょっくら電車で移動
シドニーの電車もわかりづらいですが、
日本の地下鉄よりぜんぜんマシです

バドワイザーひとつ注文するのも、
発音の都合で苦労しました
オーストラリアは、
チェーンの居酒屋や牛丼屋やコンビニや、
そういうものはぜんぜんないのですが、
街のそこかしこに、
カフェバー的なものがあります
日本のカフェやバーより
ぜんぜん入りやすく、
みんな基本的に、
昼から飲んでやがります

基本的に強いのでしょうが、
老若男女、みんな常に酒飲んでるくらいの感じです。
素晴らしい

シドニー、
数日滞在して
もっと知りたかったとこですが、
日程の都合で次へ移動
しかし、
英語を日本語同然に使えるようになりたい!!
海外で仕事したいってわけじゃないが、
いやそういうわけもあるんだが、
そうなれば、
中国人・韓国人・台湾人や
アジアの人たちとももっと交流ができる
まちがいない、
超便利なんだ。
世界が一気に拡大する
やってる仕事も、
そんなに言葉の壁は高くない仕事。
英語ができれば、
仕事の可能性も数百倍に広がる
勉強するべきだ。
絶対に
帰国後からNotesの公用語は
すべてEnglishだ


それくらい、
英語できれば世界広がるなと思った

写真に深い意味はないです。

まずは、
有名どこということで、

Circular Quayへ。
Hotelから徒歩20分ほどでした


有名な、
OperaHouseがあります

なんていうんだろう、
光が違うからかな。

色の具合がこんなに


まあなんつーか、
オーストラリアは
すべてメシの量が多い

てか、
物価が高いです

で、
「メシ代とか高くね

って妹に聞いたら、
「日本が安すぎるんだよ

って言われました。
そういうもんなんだ。
自国のことも、
外でないとわかりません。

オペラハウス観光してたら、

同国の修学旅行生たちと
かちあいました。
ボンボン校め

ちなみに、
オーストラリアは
めちゃめちゃ日差しが強いです

目がやられそうになります。
みんなグラサンなのは、
現実的な理由からです


市内の無料バスに乗り、
南下。

シドニー南部、
Peddy's Market

シドニー全体は、
ちょっと高級感ある
銀座っぽい雰囲気なのですが、
このへんは、
ごちゃっとして、
渋谷や上野に近い雰囲気


個人的には、
こっちが好きですね


大道芸のおっさん。

アメ横みたいなとこも

てか、
海外で思うのは、
アジアの女の子って、
めっちゃかわいい…

もっと海外に出てれば、
もっともっとそのことに気づけたものを…


ちょっくら電車で移動

シドニーの電車もわかりづらいですが、
日本の地下鉄よりぜんぜんマシです


バドワイザーひとつ注文するのも、
発音の都合で苦労しました

オーストラリアは、
チェーンの居酒屋や牛丼屋やコンビニや、
そういうものはぜんぜんないのですが、
街のそこかしこに、
カフェバー的なものがあります

日本のカフェやバーより
ぜんぜん入りやすく、
みんな基本的に、
昼から飲んでやがります


基本的に強いのでしょうが、
老若男女、みんな常に酒飲んでるくらいの感じです。
素晴らしい


シドニー、
数日滞在して
もっと知りたかったとこですが、
日程の都合で次へ移動

しかし、
英語を日本語同然に使えるようになりたい!!

海外で仕事したいってわけじゃないが、
いやそういうわけもあるんだが、
そうなれば、
中国人・韓国人・台湾人や
アジアの人たちとももっと交流ができる

まちがいない、
超便利なんだ。
世界が一気に拡大する

やってる仕事も、
そんなに言葉の壁は高くない仕事。
英語ができれば、
仕事の可能性も数百倍に広がる

勉強するべきだ。
絶対に
