いつも御覧いただきまして、有難う御座います。

今回は、ジャンク品として入手したノートパソコンに、詳細な動作確認が
行えるように、OSをインストールしてみようと思います。
 

 

先ず、今回入手したノートパソコンの販売当時のOSは、
Microsoft Windows 10 Pro が搭載されていたようです。
このOSと同じように、10をインストールしても良いのですが、どうせなら
現在主流の Windows 11 をインストールして、今後も使用出来る状態にしたい
と思います。
という事で、今回は Microsoft Windows 11 を、インストールしてみます。
OSをインストールするには、インストールするメディアが必要です。
今回インストールを行う、東芝 Dynabook B65/J では、BIOSではなくて、
UEFIが搭載されています。
このUEFIとは、古いBIOSの次世代のBIOSとして、新しくなった
物が搭載されています。
この UEFI では、MBR のUSBメモリーが使用出来ませんので、GPT に対応
したUSBメモリーが必要になります。
別にGPTでなくても、インストールする方法はありますが、出来れば、
最新の状態で動作テストを行いたいと思いまして、GPT対応USBの
インストールメモリーを準備して、インストール作業を行います。

OSのインストール自体は、全く問題無く行えました。
インストールメディアは、GPT対応品を作成しましたが、SSDの方が、
以前使用していた時のMBRで構成されていたので、全ての領域を削除して、
新たにGPTとして領域を確保する事で、インストール可能になりました。

さて、OSのインストールは、簡単にインストールする事が出来ました。
元々が、Windows 10 Pro がインストールされていたので、Windows 11 を
インストールすると、自動的に Pro がインストールされました。
こんな感じです。

東芝 Dynabook B65/J に Microsoft Windows 11 Pro をインストール


dynabook B65/J に Microsoft Windows 11 Pro がインストール出来ました。
液晶ディスプレイの方も、全く問題ありませんでした。

画面の感じはこんな感じです。


明るさの明暗とかムラとかも無く、これからまだまだ使えそうです。
インストールしたOSの詳しい情報です。

バージョン情報の画像です。


プロセッサ:Intel Core i3-7100U 2.40GHz
実装RAM:8.00GB
エディション:Windows 11 Pro
等の情報が、確認出来ます。

ライセンス認証の画像です。


ライセンス認証は、全く問題無く、認証されました。
継続して、使用する事が可能になりました。
それでは、更に詳しい情報を表示させる為に、ここからはCPU-Zという
ソフトウェアを使用して、確認してみたいと思います。

CPU-Z ソフトウェアの CPU タブの情報です。


Processor:Intel Core i3-7100U
Code Name:Kaby lake-R
Core Speed:2394.72 MHz
等の情報が、確認出来ます。

CPU-Z ソフトウェアの Mainboard タブの情報です。


マザーボードの情報ですね。

CPU-Z ソフトウェアの Memory タブの情報です。


Type:DDR4
Channel:Dual
Size:8 GBytes
等の情報が、確認出来ます。

CPU-Z ソフトウェアの Graphics タブの情報です。


Name:Intel HD Graphics 620
等の情報が、確認出来ます。
ゲーム等をしなければ、普通のビジネス用途では、問題無いレベルなのかと
そう思います。

試しに、内臓の無線LANカードを使って、ワイヤレスでの接続も確認して
みましたが、こちらも全く問題ありませんでした。

SSDを搭載させた事により、電源をONにしてから、約10秒程度で
Windows のデスクトップ画面が表示されます。
なかなか早い動作なので、しばらくはこの状態で、使ってみようと思って
おります。

今回、OSをインストールする時に、ドライバーの入手に、少し手間が
掛かりましたので、今回利用したメーカーのホームページを、掲載させて
頂きたいと思います。

東芝 ドライバーの場所

dynabook B75/J、B65/J、B55/J、B45/J、R63/J、U63/J シリーズ Windows 10 Pro 64bit モジュール

 

今回は、ジャンク品として入手した東芝製のノートパソコンに、OSを
インストールして、きちんと使える状態なのかを、確認しました。
問題無く使用可能な状態でしたので、これからも末永く使って行こうかと
思っております。
今回は以上です。