いつも御覧いただきまして、有難う御座います。

ジャンク品として入手したノートパソコン、dynabook B65/J にHDDを搭載
したいと思います。
このノートパソコンでは、本体の裏面からアクセス可能なのは、メモリーの
増設ぐらいで、HDDに関しては、ノートパソコン本体の全バラが、必須項目
となります。
まぁこのあたりの情報に付いては、ネットで既に調べて解っていた事です。
という事で、早速HDDの搭載に付いて、作業を行ってみたいと思います。
 

 

先ずは、搭載する為のHDDが必要になります。
私の方で、在庫のパーツを探してみましたら、丁度良いSSDが見付かり
ましたので、このSSDを搭載してみようと思います。

030 こちらが在庫のパーツから見つかった TEAM GROUP のSSDです。


以前、何かのノートパソコンに搭載して、使用していた事のあるSSDで、
中身は完全に消去しても、全く問題無いSSDです。

SSDの容量は512GBの物です。


搭載するSSDの容量は、512GBありますので、しばらく使うには、
全然問題無いと思います。
どの程度高速で起動出来るのか、期待が持てます。

搭載するSSDが準備出来ましたので、早速ノートパソコン本体の分解作業
を行ってみたいと思います。
ネットで得られた情報によりますと、奥の4本のネジだけが、少しだけ長い
ネジが使用されているそうで、後は全部短いネジが使われているとの事。
早速全てのネジを外してみました。
こんな感じです。

ノートパソコン本体の全バラに外したネジの数です。


見ていただければ解るかと思いますが、凄いネジの数になります。
ざっと22本程あるでしょうか。
ノートパソコン本体の厚みが、結構薄い筐体になっていますので、この薄い
筐体をしっかり固定する為にも、数多くのネジが使用されているのかも。
全てのネジを外しますと、いよいよ本体の分解です。
筐体の噛み合わせは、強固な物ではなくて、割と簡単に上下に分解が
出来ました。
ハードディスクを搭載する部分は、こんな感じです。

HDD搭載部分はこのような場所にありました。


水色のスポンジのようなクッション材がありますが、このクッション材にて、
ハードディスクを衝撃から保護するような構造になっているようです。
ネジ等で固定する必要も無いのか、固定する為のネジはありませんでした。

固定金具等は必要無くしっかりと固定する事が出来ました。


サクッと接続して、SSDを装着してみました。
きちんと固定されていますし、クッション材もありますので、安定して
搭載する事が出来そうです。

今回は、OSをインストールする為に必要な、ストレージを搭載する作業に
付いて、詳しく紹介させていただきました。

入手したノートパソコンの分解作業が出来ておりますので、次回は破損と
されたキーボードの浮きの修正等を、行ってみたいと思います。