長い長い長いクソ長い夏がようやく終わり、秋を迎えた日本です
さらば夏、できればもう9ヶ月程は戻ってこないでほしい
ようこそ秋、我々は心から、心の底から待っていたよ、君を
そんな風に全力で秋を噛み締めている、そんな今日この頃
さて、ここ最近の悩みは片耳がおかしいことでして。
まあ原因は判っている、合わない眼鏡を掛けている所為で、
つると接触する耳の裏の皮膚がかぶれてしまったんですな。
ある時から耳が非常に痒くなり、あまりに痒くて掻き毟ってしまい、
それからずっと耳の裏の皮がおかしなことになっている。
自分では見えない所なのが非常に厄介ではある。
一応、かぶれに効く軟膏とかを塗ってはいるが、
眼鏡やマスクをする度に皮が剥がれるもんで、あまり効果を感じられない。
痒み止めの成分がいくらか入っているから、掻くのもある程度は我慢できるけど、
時間が経つと我慢できずに掻いてしまったりするとまた皮が剥がれる。
なんかほんと、耳の裏が一体どういう状態になってるのか分からんけど、
全然痛くはないんだよな。
痛くはないけど、めっちゃ痒くて、汁が垂れてくるんだよ。マジ。
え?!なにこれ??!って吃驚したもんな。
そんな膿が出るくらいの状態なん??全然痛くないのに???って。
だからティッシュとかガーゼとかをあてがって、
その上から眼鏡を掛けたり、マスクをしたりしてるけど、
結局ガーゼとかを剥がす時にもれなく薄皮も一緒に付いてくるわけで。
(ふりだしにもどる)
日中はコンタクトで過ごせばなんとかなるけれど、
四六時中ずっとコンタクトをする訳にもいかない訳で。
自分のようなド近眼野郎はどうしても眼鏡を掛けねばならぬ訳で。
でもそうするといつまで経ってもこの耳は治らん訳で。。
そこで見つけたのが、JINSのショートテンプル、という眼鏡。
頬骨で掛けるので、つるが耳に触れない、というタイプ。
これだ!!!!!!
と早速買いに行き、レンズを注文して、今日受け取って来た。
で、今つけてるんですけど。
これ最高。これで軟膏を塗っても眼鏡に付かないし、
耳に触れないから傷付かないし。
ブルーライトも40%カットだし、家用眼鏡としては最強じゃまいか。
これでJINSの眼鏡は3つ目だけど、いい買い物したな〜〜と。
暫くは治療に励みたいと思いますはい。
そう、大人になって、眼鏡を買うハードルが下がったよなあ、とは思う。
昔は眼鏡って、自分の中では結構大きな買い物だった。
日常使いするものだし、やっぱり視覚っていう大事な部分だから、
合わないとかなりのストレスだし。
買うのにある程度の覚悟が必要な物のひとつだった。
それがこの所は、JINSとかZoffとか、色んなチェーンの眼鏡屋が出て来て、
リーズナブルなお値段で買えるようになった。
だから以前は、持ってる眼鏡は1つだけ、ていう時期が長かったけど、
今は複数持ちしてて悪くないかな、と思えるようになった。
用途によって使い分けるとか、ちょっとお出掛け用のお洒落なやつを、とか。
そういう楽しみ方が出来るようなったのはいいね。
ド近眼野郎だから老眼にはならないのかも知れないけど、
今、楽しみにしているのは老眼鏡。
個人的には鼈甲フレームにとても、とても憧れがあるんだよねえ〜〜。
でもお店に行って、実際に掛けると判る、、
自分、鼈甲フレームが地獄のように似合わねえ人間なんだよな〜〜〜
それが毎度悲しいんだよな〜〜〜〜〜〜
まあ、そもそも眼鏡が似合わない人間なんだけども(前提がそれ
もう少し歳くって、老眼鏡を作る頃には、
鼈甲フレームが似合う顔になりたい…というのが密かな願望ではある。
あとダブルブリッジも超絶憧れがあるんだけどね!!
こっちも絶賛似合わねえんだよな!!!!