ハイ夏休み終わってました〜〜という話。

いやさ、まとまった休みってのは確かに有難いもんだけども…

個人的には、あんまし長い休みって好きじゃないのよな…

長い休みならmonthレベルで欲しい(強欲

 

メリハリが無いのが嫌なんだな、というのは大分前から自覚してるけど。

生来無精だかんね。ついダラダラしちゃうのよな。

それで大いに時間を無駄にしてしまうのが嫌なんだけども、

自分でそれを律することが出来ない人間なんだな。

 

だから、仕事のお蔭で生活にメリハリがついている、というのは本当にそう。

限られた時間の中でどうするか、ていう方が性に合ってるのかしらね。

自分の趣味には無限大の時間が必要だというのは理解してるけど、

でもその中で意味を成す時間ってのはほんの一瞬なのよな。

その一瞬を得たいが為に、やはり無限大の時間が必要になるのだけれども、

必要最低限の生活もせなイカン訳で。お給料も貰わなイカン訳なので。

結局は限られた時間で如何にアイデアを捻り出せるか、

ってのが重要なのよな。

 

制限された時間内で、プレッシャーの下で創造出来るか。

プレッシャーの欠片も無い、何もかも自由の下で創造出来るか。

どちらが良いか、なんて話では決して無いのだけど。

どっちも必要なのは解る、でも、自分はどちらの環境をより好むかどうか、の話。

ちらっと考えてみると、多分前者なんだよなあ。

ま、アイデアが降ってくるタイミングなんて、時それぞれ、人それぞれだし。

 

なんか夏休み関係無い内容になってしまった…

この休みにはちょっと出掛けたりしたので、その内その話も書きたいなあ。