今も大して貯蓄がある訳ではないが、

少なくとも昔よりかは財布に余裕ができたので、

最近ようやく、好きなものへの投資ができるようになってきた。

まあ、直球に言えば、

応援したい…!という物事に対してお金を出せるようになり、

ぶっちゃければ貢ぎたい…!!という願望に素直になった、と言える。

 

あとは、そう、

あまり荷物を増やしたくないから、漫画は本当に気に入った本以外は買わない人間だったけど。

今でもその自覚はあるし、本当に気に入った本しか買ってないけど、

昔よりは大分ハードル下がったな~とは思う。

荷物を増やしたくない、という気持ちよりも、

うるせェ貢ぎてぇ

っていう気持ちが上回ることが増えたかな。

 

そんなわけで、この度めでたく購入に至ったのが、

イシコ先生の『邪神の弁当屋さん』という漫画。

SNSで人気爆発らしいですね。わかる。。。

この人の絵とキャラクタと世界観が好きでな…

Twitterで一目見てドハマりしたんですわ…

 

個人的には、同先生の別の作品『商人とタマゴ』が一番好きなんですけども。

でもな、残念ながらな、たぶん紙媒体では世に出てないのよな……(かなしみ

紙至上主義の人間からするとこれは絶望と言っていい………

だからね、もちろん、今回書籍化した邪神のお話も好きだし紙媒体で手に取れてほんと嬉しい限りなんですけれども、、

是非…ぜひとも…商人さんのお話も書籍化して欲しい…!!……!!!!

という(邪な)気持ちも込めて購入に至った次第です。

 

イシコ先生の独特の世界観はとても好きだなあ。

台詞回しとか、間の置き方。コマの挟み方。

単純でシンプルな線の絵柄だけど、温かみがあるというか。

説明も台詞も多くない。全体的にすっきりして、ごちゃごちゃとしていない。

それだけど、キャラクタ達は十分魅力的に映るんだよなあ。

見せ方、描き方が巧いんだと思うなあ。

引き算から生まれる魅力っていいなあ。

あ、ライラックの旦那が好きです(隙自語

あとチュンちゃんの魅力に堕ちました(それはどうかと思う

 

今後の展開が楽しみ楽しみ。