世の中はスポーツの日らしいですね。

天気も素晴らしく良いしスポーツには最高の日ですね。

スポーツの日には久しぶりにチャリでその辺走りたいな〜〜

とか思ってた時期がありました。

 

忙しくてそれどころじゃねえよ

 

はい、仕事が忙しくて死にそうです(n回目

大体世の中3連休らしいですけど私の休みは本日だけです

先週22時前に帰れた日がほぼありません

せめて昨日は早く帰りたかった、まあ無理だったけど

23時頃に帰ってきてやけ食いして即寝落ちしたのでデブ路線まっしぐら、つらい

今日は疲労困憊でチャリとか話すんじゃねえよって次元なので、

せめてTF ONE観に行こうかと思ったけどその体力すら厳しい…

てか地元県では字幕版上映が終了してしまったので観に行くモチベもだだ下がり…

 

そう、ONE字幕版の上映は終了してしまったのですよ

だから鑑賞回数のカウントは6回で止まってしまっている…

なんで字幕版先に終了してしまったの…(吹替はまだやってる)

近くの映画館が軒並み終了してたから調べてみたら、、もう県内の映画館どこも字幕版上映しとらんかった

この悲しみがわかるか…

字幕至上主義過激派の自分は吹替だと観に行く気力がガクッと下がるんだよ…

ウッ…選択肢が与えられていたあの頃は幸せだったね…

 

というわけで、

疲労困憊だけれどもせめて旨いコーヒーは飲みたい、という根性の下

コーヒーは淹れた、そしてBGMは五嶋みどりさんの「愛のささやきあいさつ」

このささやかな幸せの中で感想書き殴りたいと思います

何を言ってるかわからねーが精神が限界なんだ、察しろ

 

 

1と2でパッション溢れる所は大方書いたから、最初から辿って印象的な所を書いていこうかと。

まー最初のアイアコンの都市が描かれたシーンから度肝は抜かれたんですけどね。

天井?から建造物が突き出てるじゃないですか。

なんか一瞬視覚がバグッた気がした(笑)

どこに焦点を合わせればいいのかわからない感じ。あの時点で圧倒されたなあ。

で、やっぱ感動したのは彼らの街だ!って思った所かなあ〜

あのサイズのパッつぁんがあのサイズになっちゃうんだもんね。。

彼らが空を飛んだり走ったり、普通に生活してるのが新鮮に映るよね。

 

で、誰もが内心ツッコんだであろう、パッつぁんの「フーッ」www

最初見た時心の中で爆笑したwwwwこれ世界共通なんかってwwwwwwww

あの行為が懐かしすぎてもう…時代を感じてしまったね…

で、あの記録カセットのナレーションの英語が非常に易しくて英語スキルの低い人間には非常に有り難かったでござる

あのシンプルな内容でこれまでの背景と現状を説明できちゃうのすごくね??

 

その後、お茶目さを爆発☆させつつ始まるパッつぁん大逃走シーン、

コグありを翻弄するパッつぁん、

高所から落ちるパッつぁん(※実績解除)、

途中でエネルゴンつまみ食いしながら颯爽と去って行くパッつぁん、

採掘仲間達に呆れられる(?)パッつぁん、

隠れ身の術を使うパッつぁんなどなど、

多種多様なパッつぁんがお目にかかれます。どうぞ瞬きナシでご鑑賞ください

 

Dの機転で逃げおおせたパッつぁん、そのまま電車内で2人のやり取りが始まる…

…の後にばっちりジャズとホイジャが映るシーンがあるんだけど、

え、この2人乗ってたの?!と思ってたら最初から普通に乗ってたわ。。

2回目以降は2人の会話そっちのけで列車の乗客を探してしまった(笑

会話の間、パッつぁん側の吊り革に掴まって立ってるのジャズさんやん…

流石イケメン、ただそこに立ってるだけでイケメンだな…などと眺めてしまった

ランボル(推定)とかも乗ってるよね、あっちだとスワイプになるのかな

ほんと早く円盤買って背景の人達を眺め回したい(願望

 

いや2人の会話に集中しろよって話なんだけど。。

ここでDがいかにセンちゃんに心酔してるかが判るよね。

「あの!」ていうthe!(なのか?)をめちゃんこ強調してるあたり、ほんとDはセンちゃんのことを信じきっている。悲しいなあ

で、メガ(トロナス)様の話もここで出てくると。

激レアステッカーに食いついたり、貼ってもらって喜ぶ姿とか見ると、

ほんと2人とも若ぇなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

青春やってんな〜〜〜〜〜〜〜

とか眩しく思えてしまいますね。オタクはそれを尊いと言う。

実際はウン百万歳らしいですけど。TF基準の年月は知らん知らん。

で、そんな2人の会話を吊り革に掴まりながら横で聞いてるジャズは「またいつもの話してんな…」と若干呆れ気味だといい。

 

ていうかジャズさんがドリル?肩に持ち上げんのカッコ良すぎなんだけど

なにあいつ、ほんと何やってもカッコ良いんだよな

だから鉱山で動けなくなっちゃった時の台詞はちょっと意外だったけど、

お茶目な所も(未来の)副官感があってヨシ

ホイジャもガテン系枠なんだ???という疑問はあるけれど、

それはそれでイイジャナイと納得してしまう、ホイジャだからね

あれだよね、ラチェ先生は後で名前だけ出てくるけどコグ持ちなんだろなー

なんかラチェットは「名医」ってイメージあるからエリート出身なんだろなと

対してホイジャは「なんかよくわからん研究してるオッサン発明家」みたいな…?そんなイメージだから…ガテン系でも全然アリだよ…

元々コグ持ちであまり縁の無かったラチェ先生だけど、

ボッツvsコンズの戦いになってから司令官達とも知り合って、

元コグ無しの連中は「あの名医のラチェット先生だ!」みたいにはしゃいだりしてるといいんじゃないですか、大変美味しいと思いますはい

コグ持ちと無しでは大分身分差がありそうな環境だったから、全員がコグ持ちになってもその辺の軋轢が残りそうだけど、ラチェ先生は人格者だからそんなの気にせずに元コグ無しにも平等に接してくれると思う、

そういう妄想が無限に捗るよね、今回のONEて(最高か

きっとパー先生もね、コグ持ちなんだよ…

あの都市のどこかで、エネルゴンを復活させる方法かその代替品の開発かなんかの研究をしてたんじゃないかなって…(推しが出なかった悲しみ

 

大分本編から脱線してるけど。

鉱山のトラブルありーの(エリータさん率いるチームが軍隊っぽかったのカッコ良いね)、ダークウィングさんとのトラブルありーの(あの中指事件は笑った)、

そしてまた2人が話すシーン。

(スポーツチームのロッカールーム…?を彷彿とさせる会場にて)

イヤ初回は2人の会話に集中するんだけどさ、

やっぱ2回目以降はどうしても周囲のモブ達に目がいっちゃうんだよ!!!ww

あ、ランボル歩いてる〜〜とかストリークっぽい人がいる〜〜〜とか!!

んで。ワイの判別能力が低いからなのか知らんけど、

なんかやたらとアラート登場してませんか…?

え?センちゃんの放送アナウンスが入った時に2人の後ろに来たのアラートだよね??最初にDがパッつぁんを匿った時も歩いてませんでした??

アイアコン5000が開幕して「ウチらの仲間が出てるよ!」て言われて飛んでった時もいませんでした???

いや実写にも出てたホイジャとかアイちゃんとかランボルとかプロールとかアーシーが出張ってるのは判るんだが、アラート出過ぎじゃない??と思ってしまた

それならインフェルノとか!スモスクとか!ハウンドとか!もう少し色んなキャラを見たかったでござるという(推しが拝めなかった)オタクの叫び

いや、単に出てたけどワイが認識できなかっただけかもしらんが

TFのキャラは数え切れないほどいるからな…仕方ないね

 

結局主役のこと全然書いてねーじゃねーか。。

あのセンちゃん放送で最初に思ったのは「コイツなんなんww」だけど、

皆んな心酔してるからね…ワイも最初は設定知らんかったしね…裏切られましたな

でも「I celebrate you」は正直どうかと思う、お前なんなんマジ

海外だと割と普通の感覚なんだろうか…?

まぁ盛り上げ上手のキャラクタなのねっていうのは伝わる。

ここで実績「more than meets the eye」解除。

そんで前夜に2人の会話がまたあるわけだが、、

それよりもワイ、パッつぁんがDを起こすシーンが超好き(笑

字幕版だと呼びかけた後に「プスッ」て感じの音出すじゃん。

あれ何か単語を言ってるのかな?全然わからんけど。海外だとこっそり起こす時はああいう風にやるのかなーとか思ったり

で、後でエリータを起こす時もそうなんだけど、顔がどアップの時の解像度高すぎやしませんかww

超高画質のDの横顔…!!(ふつくしい

デコをカンカン、って叩くといい音がするね、金属だからね

 

なんつってる間に3000字を超えている、続き(?)はまた今度