何気なく来月のシフト予定を見ていたら、
何と明日から6連勤という事実に気が付いて衝撃を受けた。。
まじか!今の職場に来て多分初めて??じゃないかな???
こんなこと書いてると、いやはや吃驚するね。。
いやお前、土日も普通に働いてただろうがよ。
7連勤とかも割と普通にこなしてた気がするけど、
慣れって怖いなあ、と思う今日この頃でござる
7連勤でも別段気にせず生きられる当時を幸福と思うか、
7連勤なんてしんどい無理、と思ってしまう今を健常で幸福と捉えるか、
それは人に依ると思うけれども、
自分としては前者の方が幸せだった。
でもそれは結局、7連勤でも働ける自分のタフさに酔っているのであって、
精神的には後者の方が確実に幸福だと思う。
振り返ってみて、やはり当時は今に比べると精神的に不安定だったというのは否めない。
一人暮らしの時はそのストレスの捌け口を趣味の世界に全力で向けられたから、
それでバランスを取って綱渡りしてたのだと思う。
仕事は心底楽しかったし、幸せだったと思うけど、
やっぱそれだけでは無いからな。それは仕方のないことだしな。
つうか、今だって前職なら7連勤はできると思うのよ。
ただなあ、今の職場はプレッシャーがレベチなんだわ。。
1日働いただけでHPMPごっそり削られるから、3日働いた辺りでもう一週間働いたんじゃね??みたいな体感なんですわ。
だから6連勤でも絶望しか無いんだわ。。
最近、よく脳内で長渕剛さんの「乾杯」が流れるんだけど、正にそれよ。
そう、長い道程を歩き始めるのだ…明日から!
頑張りまっす!!