ここんとこ、windows環境が欲しいと思うことが何度かあり。
すっかりmac環境になってしまった我が家(スマホはAndroidのままだけど)ではレアキャラになってしまったwindows PC…
しかし欲しいと思う理由がそこまで大したことじゃない。
だから別にwindowsが必須!という訳でも無い、ので。
それなら普通にwin PC買いますわ。ってなるけど、そうじゃない。
なので、そこまでお金をかけたくもない…でもあると嬉しい…そんな感じ。
今はPCも信じられないくらい安いのあるし、
やっすいwin PCでも買うかなーと思っていたんだけど、そこで思い出した。
そういや、macってwindows入れられる(※明らかに言葉使いを間違えている)んじゃなかったか。
早速調べてみた。M1系コアは有料ソフトになってしまうらしいけど、
そういえば自分が兄貴から買ったPCはギリM1になる直前のIntelコアだった。
という訳で、macでwinを使うための機能が標準装備されている。
これはラッキー!と喜び、macでwin環境を作るべくネットで情報を漁りまくった。
んで。
今日は仕事休みだったんで、ほぼ1日をセッティングに使い果たしましたとさ…。
なぜか自分のmacは通信速度が絶望的なんで(MbpどころかKbpすら出ないというゴミっぷり)まずは必要なISOとかのダウンロードからえらい時間がかかるかかる…
しかし先人のお知恵により、なんとかmacでwin環境を立ち上げることに成功しました。
いやほんと、先人の方々がネットで情報を共有してくださっているお陰だよ…
ネットの有り難みをひしひしと感じました。ありがてえ…ありがてえ……
まだ手探りな状態だけど、ひとまず目標の一つは達成できて何より。
やっぱwin環境があるのは大きいなーと思う。日本だと圧倒的多数派だもんな。。
winじゃないと使えないソフトがたくさんあるしね…。
(今回導入を考えた理由の一つもそれ)
ずっと目を瞑ってたネットワークの改善もやらないといけないな。。
アクティビティ見てると全然繋がってないんだもん。ぶちぶち切れるし、アメブロのページ表示さえままならない始末。
同じ場所の他の機器はちゃんと繋がってるから、端末側の問題だと思うんだが。
とりあえず今日はめでたし、めでたし!