もう5月になってしまいましたね。
という訳で既に先月の話になってしまいましたが、4/29-30でちょっと旅行へ行って来ました。
行き先は青森です。
車で。
…って結構普通じゃないよな〜〜〜〜〜って思う今日この頃
イヤ行く人は全然行くだろうけどさ。一般的な意見として。
1泊2日で車で関東から青森まで行くか???ってなるよね。
とりあえず周りの人に話すと大体そういう反応返ってくるもんね。
自分も当然新幹線で行くものだと思ってましたけど、家族に秒で返されて「アッ ハイ」てなったよね。もううちの家族全員アタオカだから知らんけど。
で、何を目的に行ったかと言えば、
正直に言うならば、当初の目的は「スタバの青森メダル」…?であった。
スタバのアプリのね、都道府県メダルってのがありましてね、
お店のスタンプもありますけどね、アレ地味に集めてるんですよ。
まあ、出不精な自分はそれを大体の旅の目的にしてましてね。
最近は家族にもそれを利用されてて、「コレを使えばコイツも旅行へ連れて行ける」と認識されたようです。別にいいけど。
スマホだけ貸して「買っといて」っていう元も子もないこともやったりするけど。。
で、そのアプリのメダルですけど、その地方の都道府県を制覇すると地方のメダルってのも貰えるんですよね。
去年の似たような岩手-秋田弾丸ツアーで東北は大体制覇したんだけど、まあ岩手まで行けば青森までもう少し(と言うのは実際にはかなりの語弊がある)、と思うかもしれませんが、流石に青森までは行けねえ、ということで、
青森、と帰りに(山形ルートで帰ったので)寄れなかった宮城が残ってたんですな。
それを知った家族が、
「じゃあ青森に行くぞ」
になるのは自然…?なのか……??
まあ、青森と言えばリンゴの国!!というわけで、、
アップルパイが大好物なワイ、じゃあアップルパイを食いまくろうというのと、
リンゴと言えばシードル!!!!!
という訳で結局の目的は酒に落ち着いた次第ですが、
そんな訳で、AM5:00発で行って来ました青森。
イヤすごいね。着いたよ青森。2回くらい休憩挟んで、当初の目的地であった弘前を越え、自分が何となく海見てえな〜〜って言ってたら気が付いたら昼過ぎには青森に着いてたよ。マジなんなのうちの家族。
ちゅー訳で。
青森で遠く下北半島と津軽半島を眺めて、
お土産屋でおにいさんに勧められるままにシードルを買いまくり、
弘前の町で迷子になりかけながらアップルパイを買い漁り、
無事に青森と宮城のメダルをゲッチュしてきました。
まあ、東北を制覇したところで、
スタバアプリの地方のくくりは「北海道・東北」になってるから、
地方のメダルはゲッチュできてないけどな!(オチ
北海道はまあ…この先しばらくは行かんでしょうな…。
関東は制覇してますけど、近畿以西は全く手付かず。
中部は残すところ北陸三県のみなので、以前行った北陸弾丸ツアーがその内催行されそうで今から怖いですはい。
でもやっぱアップルパイ美味しかったな〜〜(シードルも
弘前にはアップルパイMAPなるものがあり、その情報を眺めながらお店を回ったんですけど。
個人的にはジークフリートっていうお店が好き。
好きな理由①:シナモン多め
好きな理由②:店名がすげえかっこいい ←行こうと思った理由がこちら
今度は新幹線で行ってさ…ゆっくり食べ歩きたいね……