少し前に昔の記録を見返すことがあって、
あーやっぱ記録を残しとくのは大事だな〜と思った次第でござる
具体的には10年前くらいのGWにどこ行った?て話だったけど。
自分も一緒に行ったらしいがまるで記憶の欠片も無いので、いやマジで行ったの?行ってなくね??みたいな問答を解決するために当時の日記を読み返してみた。
したら昔は割とちゃんと書いてたかんね、、マジで結構ちゃんと書いてて自分で自分にびっくりしたわ。。
ま、結局問題の点については書いてなくて、解決しなかったんですけど。
でもこの年はこう書いてある、じゃあその次の年か次の次の年に行ってるハズ、みたいなね。結構面白かった。
やっぱ大事なんね〜記録つけとくの。
平凡な会社員になってからは特に仕事で面白いこともないし、書きたいと思えることもないし。妄想の内容ばっかになっちゃうから、いっそのこともう妄想日記でいいんじゃねとか思ったりもするけれど。
まぁそれも大事かあ、この時はこう考えてたんだな〜ってのが判るしね。
そんなこんなで、大体いつも言ってて実行できてないことではあるんだが、
なるべく日記は書きましょうね、と。
そうねえ、それこそ昔の日記を読んでると、小さいことでも自分にとっては真新しくて、書いておきたいなと思える、それだけの熱量を持っていたんだと思うのよ。
今日はこれを買った、あれが欲しい、これに興味がある、それが楽しみだ。
なにがムカついた、どれが悲しかった。
そういう小さな発火にも心が動いたのでしょう、きっと。
生きてる時間が長ければ長くなるほど、経験値も知識も増えて、
きっと些細な感動も薄れていくのよね。
もしくは、単純に心身共に衰えて、
小さなことに感動するだけのエネルギーを割けなくなるのでしょう。
それを残念だなあと思う反面、いつでも老化に安堵する自分がいることは、
これもきっと昔から変わらない、自分のままであるということよ。