っかし〜なぁ〜〜〜〜〜。

おっかしーーーなーーーーーーーーーー。

 

イヤさ、地獄は続くけども。

正直、ばちくそしんどいのは1日目で、2日目は朝が早いだけで、帰りはそこまで遅くならなくても済むハズなんすよ。

だから、2日目の今日。

さっさと定時で上がって、帰ってきたら洗濯して、コーヒー淹れて、

まーちょいちょいPCでできる仕事の続きでもやるかな〜〜〜

とか思ってた訳ですね、朝に家を出るまでは。

 

まず職場に着くじゃないすか。

そんで朝イチのノルマをこなして、ちょっと一息吐ける訳ですよ。

そこで、実は地獄1日目のマジで作業以外なんもできない間に溜まったメール案件を4件、1つずつ消化する作業に入りました。

するとそこで声を掛けられる。

 

結果:機械の不具合です

なんやかんややってたら直った。ちなみに自分はほぼ傍で突っ立ってた。

 

メール案件を消化し、昨日の作業をデータ化した。

ここから地獄2日目のメインが始まる、しかしその前に今日は予定が少々。

なんやかんやあって押っ付けられた作業を学生さんとやりに行く。

ちな、学生さん初体験。自分2回目。

 

結果:認識エラーです

作業するためのカード認証がイカれてた。担当先2カ所に連絡した。

大体1.5時間くらい消費した。(体感)

 

やっとメインの仕事に取り掛かれたのはおやつの時間に近かった。

作業に最低半日以上かかるのは経験上知ってるので、もうこれは長丁場になるなと諦めておやつを買いに走った。寒いから走った。前述の学生さんにおやつ買ってあげた。

 

黙々と作業を進める合間にPCをチェックすると、またメールが来ていた。

電話して欲しいと書かれていたので電話した。

 

結果:祝日出勤です

あ、明日も本職の仕事やるつもりだったんでいっスよ!と軽いノリで返事した。

大分テンションがバグり始めていたらしい。いや正常だけど。通常運転です。

 

定時も過ぎ、ひたすら作業を続けていると、入った先の部屋で困り顔の(別の)学生さんに告げられた。

 

結果:機械の不具合です(2回目)

なんやかんややったが直らなかった。一応検証っぽいことはした。やはり自分はほぼ傍で突っ立ってた。報告書を書いた。メール案件が1増えた。

なんだ?なんでこの職場の機械はどいつもこいつもまともに動かないのだ???

 

更に作業を続け、大分集中力も切れてきたのか、チップを1箱分まるまるきれいに床にぶち撒け、分注量を間違え、最後の1セットのやり直しが確定した所で力尽きた。

うん、今日は帰ろう。疲れてるよおまえ。

途中から操作の順番がめちゃくちゃになったし、ピペットマンにチップ装着させようとしただけでチップが根元近くから見事に砕けて割れて真っ二つになったの初めてだよ、たぶん。

 

帰り道、とても久し振りにチェリーを聴いた。

心身ともに疲れ切ってはいたが、心は不思議なくらい晴れやかだった。

あー、今夜は洗濯物できねえなあ。

それだけが残念だった。