大人になろうと、つい先日呟いてた気がするけど。
いや、あれから結構心掛けてまっせ。
キレそうになった時は、あの時の、あの人達の寛大さを思い出し。
そう、俺も...いや自分も...あのような寛大な心を持ち......
優しくあれるように...穏やかな気持ちで.........
ってやってると、割とイケた。うん。
それはそれとしてな?
......イヤなんかこの話前にもした気がするのが何となく嫌なんだけども。
あっ、でも見返してみたらちゃんと去年の6月頃に同じよーなこと書いてるわ。
すっげえ愚痴書きそうって未来予想してっから安心して書けるわ(笑
いやーーーーーーあんね??
最近、学生さんと話す機会が多くてな。
それは嬉しい。とても。この歳にして未だに学生気分が抜けてないのもあるし(そろそろマズイんだろうなあと思ってはいる、思っているだけだが)、やっぱ学生さんとは軽いノリでやりとりができるのも楽。
独身貴族だし、所帯持ちとの会話には慣れないのもある。
所帯持ちはやっぱ、子供の話題になりがちだしねー。
別に嫌ってわけじゃないし、それが自然だと思うけど。
話題にあまり共通性が無いし、そもそも子供嫌いだから、所帯持ちの人との会話は相槌を打つだけになりがち。
それはいいとして。
純粋に、頼ってもらえるのは嬉しいものだ。
自分の考えについて整理したいから話を聞いて欲しい、とか。
この論文が何言ってんのかちょっとよくわかんない、とか。
次のゼミの構成が決まらんしデータも無いしどないしよ、とか。
ウチを頼ってくれるのはええけどな、ウチは研究者じゃないからな?そこ忘れんなよ??という釘をさしつつ、そういう相談(?)に乗ったりして。
自分にできる範囲で、アドバイスみたいなことを伝えている。
テクスタごときが何を偉そうに、って側から見たら言われそうだけども、
仕方ねーじゃん、ウチしか人がいねえんだよ。
イヤ本当に。
何この情況?????って、去年の4月からずっとそれだよ。。。
ゼミに加えて、ミーティングやらディスカッションは常にドカドカぶち込まれるし、
事務方や業者とのメール対応に追われ、電話が鳴れば取り次ぎ、
怒りに任せてガタガタとキーボード叩いてると学生さんに声を掛けられ、
今度はどっかの機械がエラーを起こし、
更に別の学生さんに声を掛けられ、
また別の機械が壊れた報告を受けてその対応に当たり、
業者に連絡し次は試薬のストック場所を訊かれまた相談に乗り備品の残りが少ないので注文せないかんけどコロナの影響で同じものが届かんから別のサンプル品を試しこのサンプル品って型番どれでしたっけメモ忘れたからまた業者にメールして別の機械のメンテナンスの日程調整のために利用者にアンケとって業者にメールして上司からメール来て返事して返事きて返事して返事きて業者からのメール返事してなくてオアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ってなってたのが、大体今週。
いつ実験するのかって?もちろんしてねえよ(真顔
いいんだ、もうその点は吹っ切れた。優先順位をつけているので、優先順位が低いものは後回しにする。
今の立場になって良かったことは、そこに罪悪感を覚えなくなったことだ。
たぶん、前の契約では自分にはそういった割り切り方はできなかった。
今の職場にいる以上、最も優先順位が高いのは学生さんの対応だから、
それで本職が疎かになったところで、自分の心は痛まない。
幸いにして、上司もそこは解っている人だから安心。
もしも、これで上司が文句を言うタイプの人だったら、
「あ、じゃあ現場出てどうぞ??」ってニッコリ笑うだけのこと。
イヤもう、本当に人が足りない.........。
っかしーなあ、実験だけやれるからテクスタになった筈なんだがなぁ。
まあ、職場を移ってみて、職業を変えてみて思ったことは、
なかなか自分の思うような職場には出会えない、ってことだわな。
世の中、甘くありませんわね。ハイ。当然です。。
なんか書いててまとまりなくなってしまった
でも書きたいことの40%くらいは書けたので、ひとまず満足しておく。