夕飯を作りながら、そういや、最近果物食ってねえなぁと思う。
冬の間は、とにかく林檎を食っている。
そこまで林檎が好きかと言われたら、一人暮らしする前はビミョー、ってくらいだったけど、
一人暮らしを始めて、冬に5個入りくらいの林檎が安く売っていて、
いいな、と思って買って食って。それ以来、冬はとりあえず林檎を食べる人間になった。
朝飯に丁度いい、と言うか。
パン2枚に、ヨーグルトに、林檎1個。
まあ、ここにサラダがあれば完璧だけど、
一人暮らしを始めてから、サラダを自作したことはない。
それは林檎の好き具合がビミョーだった、て話と近いんだけど。
夕飯を作りながら、昔はそんなに林檎好きじゃなかったよなあ、とか思って。
何でかって言ったら、あれだ。塩水に漬けられた林檎が嫌いなのだ。
まあ、水で洗えばいい話なんだけど、
水でびちょびちょに湿ってる林檎も嫌いだ。
サラダを自作しない理由の一つは、水を吸ってぐっしょりした野菜が大嫌いだからだ。
一晩冷蔵庫に置いておくと、しおしおになって、ぐっしょりするやつ。あれ。
レタスでもキュウリでもなんでも、あれが大嫌いで。
あとは衛生管理の問題で、サラダは必ず外で買ってくるし、一食で食べきる。
生ものを避けるようになったのは、胃腸炎をやらかした時からで、
お陰で、日本人なのに、寿司も避けるカテゴリに入るようになった。残念な奴である。
好き嫌いは多いけど、自分でもよくわからん好き嫌いが多くて、困惑することはある。
林檎はそのまま食うなら好きだけど、すりおろされると途端に嫌いになるし、
大根も煮物とかサラダなら大好きだけど、すりおろされるとやっぱり嫌いだし。
草よこせ草、と言う程度にはサラダ好きだけど、上記の通りで。
生のイカやタコはどっちかと言えば避けるけど、焼いてあれば好きな方。
ピラフに入ってるエビは嫌いな方だけど、パスタに入ってるエビは好きな方。
まあ、そもそも果物自体がそんなに好きじゃないし、
肉もあんまり好きじゃないし、辛いのも苦手だし、漬物ダメ、貝類ダメ…と
挙げていったらきりがないくらいには、偏食なので。
そりゃ、貧血を治したいだの、ほざけっていうのは自分でも思う。
割と驚かれるのは、イチゴがあんまり好きじゃない、ってところ。
ショートケーキの上のイチゴは、できることなら、どなたかに食べてもらいたい派。
別に、食えないって訳じゃないけど。
そこまで惹かれる要素ではないし、できたらイチゴ好きな人に食ってもらいたいなあと思う。
うん。まとまりはないけど、
さっきふと思って、書きたいことを書けたから、満足。
さて、仕事しよ。