はいはい、明日はブルーマンデーなので感想の続き書いてテンション上げていこうね~~
↓
↓
↓
前回は司令官とビーのシーンでFEVERしてましたねはい。
いやもうアレは本当にFEVERなんですよ。誰でもFEVERすると思いますはい。
でもいつまでもここ言ってると他の感想が書けないからいい加減離れよう…
Twitterの方に端的に書いたから、それを元に書きかき
●TF5司令官について云々
・洗脳されちゃう系しれいかん
今回は洗脳されちゃう系司令官ですね。たまにあるやつね!ネメシスプライムの名前も出てきて嬉しい。原作もちょいちょい絡めてくれるの好き~
でも洗脳→拷問→拷問→リンチ→「はい、じゃ死刑」の流れは流石に酷過ぎると思ったww
司令官、いっつも理不尽に責められたり詰られたり責任押し付けられたりたまに殺されたりしてホント苦労してるなって思うけど、今回は特に大変そうよね…お疲れ様です
(まあ、それらのストレスを発散してると言うには余りある行為をディセップに対してしていますが、はい)
・杖収納時の動作が何となくかわいい
シュッと胸の下辺りに入れるやつ。一瞬ですけど。何となく可愛かった(笑
・相変わらずの単騎補正
vsインフェルノカス時ですね。相手6?体じゃなかった??一撃で全滅ってどゆことですか(震え(しかもクリティカルヒット
そして相変わらずの迷子。。ヒーローはいつだって…ピンチの時に駆け付けるんだもんね…!!(でも皆に「司令官どこ行ったの?!」て言われてるの笑ったww
・至高の回し蹴り
これも吹いた。最初観た時はよく判んなかったんですけど、メガ様吹っ飛ばしたの見事な回し蹴りだったww
まー今回は司令官ほぼ拷問&洗脳されてたんで登場時間が少なかったけど、ビーとのやり取りともう一つ、今回の作品ですごく感動できたのは、最後の二人を受け止めてくれるシーンですね。
落下するケイドとビビアンをホトロが止めて、そこで司令官がそっと手を差し出す。
あの時、すごく優しい動作なんですよね。二人を傷付けないように、本当に「そっ」と二人の背中に手を添える。
あのシーンを見た瞬間が泣けました。
ああ、司令官は、いつも人間を助けてくれるんだなって。
人間に裏切られても、攻撃されても、助けてくれるんだな、って。
やっぱり思い出すのは無印から今までのことであって、特にTF4では想像もできないくらい辛い思いをしてるハズなのに、
司令官は、人間を助けてくれるんだ。
そう思うと、どうしようもなく泣けました。
ありがとう、しれいかん…。
どうしよう、司令官だけでこんなに書いてたら、、今回も感想書き終わらんぞ!!笑