あれ、大事な夢オチが書いてない。。
忘れる前に書かないとね。という訳で書こうか。
とても綺麗で、悲しい夢だった。
理解できなかったのがまた悲しかった。
----------
一人の少年と、一人の少女がいた。
寒い寒い、冬の夜らしかった。二人の吐く息は白かった。
そして、二人とも酷く泣いていた。
二人を隔てる扉がひとつ。
もうじきに閉まってしまう、僅かな隙間から二人はお互いの顔を見つめてた。
この扉が閉まったら、もう二度と会えないから。
少年は扉の向こうへ閉じ込められてしまうから。
隙間から、少女が袋を差し出すんだ。
その袋には服がたくさん入ってた。
向こうで寒くないように、って。
春の来ない、扉の向こう。
ひとり冬の夜に囚われる少年の孤独を嘆いて、少女は泣くんだ。
そして少年も、そんな少女の優しさに涙する。
その時に、その言葉を言ったんだ。
どちらが言ったのかが判らなかった。けど、その言葉はあまりに強烈に記憶に焼き付いた。
扉を閉めるその時に。
二人が永遠に別れてしまうその時に。
少年が扉の向こうに行ってしまうその時に。
『君が寒さの底で震えても 僕はそれを拾うから』
----------
とても綺麗で静かな世界で、好きな雰囲気の夢でした。
扉の向こうへ行ってしまう(というか閉じ込められるらしい)少年と、それを見送る少女の話。なんで少年が扉の向こうに閉じ込められることになったのかとか、そういう所は全く解らないんですけど。
扉の向こうはずっと冬の夜ままで、寒くて暗い世界らしいです。少年はたった一人ぼっち、その世界へ囚われることになってしまった。そんな世界へ少年を送り出すことが悲しくて堪らない少女は、ただただ涙を流している。少年も、そんな少女を見て泣いている。
最後の台詞は多分少年が言ったんじゃないかと思うんです、でも少女が言ってたような気もするんだよなぁ。(人称は少年準拠で書きました)
でも、お互いのことに言えると思うんですよね、二人のやり取りを見ていると。
“君/あなたが寒さに震える時、僕/私(の想い)が傍に寄り添っていることを忘れないで欲しい”っていう意味だと思うんです、多分。
いつでもあなたのことを想っているから、それを忘れないで、って。
起きてから泣きましたよええ(笑
自分の夢はたまに泣かせにくるから侮れない。