確か先々週末の話なんですが、二つ持ってるiPod(洋楽用と邦楽用)のうち洋楽用が壊れまして(前回と全く同じ電源ボタン陥没現象)、しゃーないと修理に出して先週交換品(前回の経験があるのでどうせそうなるだろうと思った)が無事に届いたんですな。
それだけならめでたしめでたし、で終わる所が、今度は邦楽用が壊れた。音量ボタンが押せなくなった。
iPod nano第6世代にはよくある欠陥らしいのですが、通算3回目になったのと片方修理出したばっかりだったので流石にこれは頭にきた。

っつーわけで、ネットで分解修理してる人がいたのでそれを参考にやってみたら見  事  に  壊  れ  た
やっぱ自分の不器用さ加減半端ねぇわと再確認した事件でした。
まぁサポートとか受けられなくなることは承知の上でやらかしたのでいいんですけど。
もう一個あるし、次にまた壊れたら流石に変えようと思いまして。

第6世代、人によっては使い心地最悪だと思うのですが、長年親しんだ自分にはミラクルフィットしてまして、今回修理出したのも変えたくなかったからなんですよ。
まず小さい、でも小さすぎない大きさで扱いやすい、容量も問題なし、あとクリップがあるのがすごくいい。
そんなわけでとてもお気に入りなのですが、今手元に残った一個が壊れた時はお別れしようと思ってます。

仕方がないことはあるものだ。