前の日記で三度目の献血敗北と書きましたがその通り敗北したので、もうしばらく打倒貧血ライフは続きそうです。
がっ、、今回は惜しかったんですよ!相当に惜しかった。
献血できるヘモグロビン濃度は12かららしいんですが、11.5まできていた!!
すげぇ!!ホントに鉄分がつがつ摂る生活送ってたら上がったよ!!!と感動。

大体2ヶ月で1上がる予想も大方正しかったもよう。
今回は年末年始を避けてちょっとフライングしてしまったので、きっと前回(数値10)からぴったり4ヶ月後に行ってれば勝利したハズだ!!(と信じたい
いやー楽しみだなー。次こそは献血できそうだなー。
ようやく一向に社会貢献しないクズ人間の意識から解放され(以下クリスマスに相応しくない思考と言動になるので強制終了

でも中途半端に期待を抱かせる数値だったっていうのもあったわけで…
今回上がってなかったら病院に直行しようと思ってたんですが。また持ち越しですな。
んで、昨日お部屋の人と話してたんですけど、献血できる数値になったとして、今の鉄分がつがつライフを止めたら数値はまた低下するのかどうかを検証しないといけないから、献血勝利してまた3ヶ月くらいノー鉄分がつがつライフを送った後で献血ができるのかどうかを調べようと思います←

いやぁ自分自身が実験台だと好き勝手できて良いですね。
まぁ、「これだけ鉄分がつがつライフを送っててまだ基準値を越えてない時点でもうダメだろう」っていう幹事様の言葉は正しいと思われる…(ぐすっ

しかし、今回新たな問題が浮上してしまった。
献血の時は検査前に血圧と脈拍数測るんですけど、今回測ったら血圧の最高が94、最低が58mmHgってコレかなり低い数値らしい。
医者のタマゴもどきな兄貴に訊いたら一言「低ッ」。
お部屋の兄上様に訊いたら「貧血といい、君の細胞よく生きてるなぁ」。

最高が100を下回ると『低血圧症』という病名まで貰えるらしい。
なんだよそれ!!どんだけポンコツなんだよこの身体!!!(完全にお前の所為

というわけで、今後は鉄分と塩分をがつがつ摂るライフになりそうです。(待て
とりあえずラボの売店でメザシ買った。
鉄分も(たぶん)あるし、塩分もあるしカルシウムもあって骨粗鬆症予防にも良さそうだ!という後輩の勧めからの採用。うん、ばりばり食べることにします。

兄上様に「常に鉄釘とメザシをしゃぶってればいいんじゃないか」と言われましたが…さすがに釘はツラいです兄上様
あとはやっぱり運動だ!チップ詰めたり細胞数えながらケツ上げするわ!!

昨日今日と見事にクリスマスの話してないけど昨日は家で楽しんだし今日はラボの忘年会で楽しむしそれなりにエンジョイしております
そんなわけで今日は何時に帰れるか判りませんが忘年会逝ってきます