いきなりですがすごく良い買い物をしました。
KOKUYOの1.3mmシャーペン!!コレすごい。すごくいい。
遂に鉛筆は不要になったのか…。これも時代なのか…
小学まではシャーペン禁止されてたからずっと鉛筆使ってたのになぁ…。
なんて感慨に浸りたかった訳ではなく、本当に良い買い物をしたなぁと。
芯1.3mmという極太シャーペンな訳ですが、イコール鉛筆と同じ働きをして、尚且ついくら使っても太くなりすぎない!という訳ですな。
本日は紆余曲折あって隣町をウロウロしてたんですが、ロフトの文房具コーナーでたまたまコレを見つけて「これだーーーーー!!!!」と内心叫んだ。
もうドンピシャリ。
危うくノートとルーズリーフまで衝動買いする所だった…家にまだまだあるのに…。
こういうのが悪い癖ですな。ペンとノートはいくらでも欲しくなるからな。
早速帰ってラクガキラクガキ。もう楽しいのなんのって。
ちょうど今朝、携帯でぽちぽち日記を打っていて、白紙を前にして何もできないのが一番苦しい、なんて書いていたのが嘘のようだよ。
本当に苦しかったんです、最近。
何か書きたいんだけど、いざ真っ白い紙が目の前にあっても何も書けない。
書きたいことは沢山あるハズなのに、出力できない。
何か書こうとして、紙の上まで手を動かして、そこで手を止める。そのまま。
そんな状態が続いていたので、いや嬉しかったですね。
太い線でA4の大きな紙にガリガリと気ままに描いていって、これが楽しい。
なんだ、描けるじゃないか。
そう思えました。詰まってたものが吐き出された感じ。
いい笑顔の子供を久し振りに見ることができてほっとした感じ。
あとひとつ思ったことは、やっぱりインプット大事かなーと。
プラプラするついでに本屋入って、久し振りに漫画コーナーでノンビリ表紙を眺めてたんですが、表紙の絵と大抵背表紙に書いてある短いあらすじを読むだけでも、かなり刺激されましたね。
TF以外の漫画は買わんと決めてからというもの、本屋で漫画コーナーに行くこともなくなったので、あーこういうの大事なんだなーと学びました。
昔からずっと単行本派なのでジャンプとか買ったことないけど、もっとマイナーで年寄り向けの漫画が掲載されてる雑誌とか買ってみようかなー。
というか、単に漫画コーナーで色んな漫画の表紙見てるだけで済むんだから、本屋に行けばイイ話か。よし、偶には本屋の漫画コーナーに行こう。そうしよう。
あそうそう、その本屋で遂にディエンビエンフーの最新巻が発売されているのを見てしまった自分は案の定死ぬほど葛藤しました。(何
遂に10巻発売で遂に次回から第三部が始まるらしく遂に終わりが見えてきたらしいのでああ買いたい買いたい超買いたいクッソ買いたい買いてええええええええぇぇぇぇと棚の前で悶々としましたが我慢できたので誰かに褒めて欲しいくらいですええ。←
もうTF以外買わないって決めたんだもん…!!
すると上記の話題も何だかオカシイことになるけど結論として買わないことになってるからまあいいとしよう。
今は便利なコミックレンタルとかもあるみたいだし(個人的には嫌いだけど)、そういうのを上手く利用していくのも手かな。
何にせよ、今日は白紙を汚せたので満足です。
これから頼むぞ、1.3mm。
マークシートとかにも使えるしね。便利。
KOKUYOの1.3mmシャーペン!!コレすごい。すごくいい。
遂に鉛筆は不要になったのか…。これも時代なのか…
小学まではシャーペン禁止されてたからずっと鉛筆使ってたのになぁ…。
なんて感慨に浸りたかった訳ではなく、本当に良い買い物をしたなぁと。
芯1.3mmという極太シャーペンな訳ですが、イコール鉛筆と同じ働きをして、尚且ついくら使っても太くなりすぎない!という訳ですな。
本日は紆余曲折あって隣町をウロウロしてたんですが、ロフトの文房具コーナーでたまたまコレを見つけて「これだーーーーー!!!!」と内心叫んだ。
もうドンピシャリ。
危うくノートとルーズリーフまで衝動買いする所だった…家にまだまだあるのに…。
こういうのが悪い癖ですな。ペンとノートはいくらでも欲しくなるからな。
早速帰ってラクガキラクガキ。もう楽しいのなんのって。
ちょうど今朝、携帯でぽちぽち日記を打っていて、白紙を前にして何もできないのが一番苦しい、なんて書いていたのが嘘のようだよ。
本当に苦しかったんです、最近。
何か書きたいんだけど、いざ真っ白い紙が目の前にあっても何も書けない。
書きたいことは沢山あるハズなのに、出力できない。
何か書こうとして、紙の上まで手を動かして、そこで手を止める。そのまま。
そんな状態が続いていたので、いや嬉しかったですね。
太い線でA4の大きな紙にガリガリと気ままに描いていって、これが楽しい。
なんだ、描けるじゃないか。
そう思えました。詰まってたものが吐き出された感じ。
いい笑顔の子供を久し振りに見ることができてほっとした感じ。
あとひとつ思ったことは、やっぱりインプット大事かなーと。
プラプラするついでに本屋入って、久し振りに漫画コーナーでノンビリ表紙を眺めてたんですが、表紙の絵と大抵背表紙に書いてある短いあらすじを読むだけでも、かなり刺激されましたね。
TF以外の漫画は買わんと決めてからというもの、本屋で漫画コーナーに行くこともなくなったので、あーこういうの大事なんだなーと学びました。
昔からずっと単行本派なのでジャンプとか買ったことないけど、もっとマイナーで年寄り向けの漫画が掲載されてる雑誌とか買ってみようかなー。
というか、単に漫画コーナーで色んな漫画の表紙見てるだけで済むんだから、本屋に行けばイイ話か。よし、偶には本屋の漫画コーナーに行こう。そうしよう。
あそうそう、その本屋で遂にディエンビエンフーの最新巻が発売されているのを見てしまった自分は案の定死ぬほど葛藤しました。(何
遂に10巻発売で遂に次回から第三部が始まるらしく遂に終わりが見えてきたらしいのでああ買いたい買いたい超買いたいクッソ買いたい買いてええええええええぇぇぇぇと棚の前で悶々としましたが我慢できたので誰かに褒めて欲しいくらいですええ。←
もうTF以外買わないって決めたんだもん…!!
すると上記の話題も何だかオカシイことになるけど結論として買わないことになってるからまあいいとしよう。
今は便利なコミックレンタルとかもあるみたいだし(個人的には嫌いだけど)、そういうのを上手く利用していくのも手かな。
何にせよ、今日は白紙を汚せたので満足です。
これから頼むぞ、1.3mm。
マークシートとかにも使えるしね。便利。