激動の一週間を箇条書きで。

2/27(Mon)
・研究会開けて実験全開な一日。
・アマゾンでTFアメコミ注文したのに届いてなくてショックを受ける。
(前回の日記参照)

2/28(Tue)
・アメコミ第一弾が届いたとのメールを受け、テンションが急上昇
・バスケの練習(21:00-23:00)があり、何ヶ月か振りの運動でいきなりフル試合出場。
・0:30頃帰宅→早速アメコミを読み出す→2:00に入浴→寝る→4:00頃に起きて風呂を上がる→寝る

2/29(Wed)
・4年振りの2/29だー
・しかも雪。更に降雪量が異常。あと電車の混み具合が異常。
・全身筋肉痛で歩くのもツライ
・バスケの練習(21:00-23:00)があり、半ば死にかけで走った。
・0:30頃帰宅→入浴→寝る→3:00に起きて風呂を上がる→腹を下す→5:00に寝る(→6:00起床)
・腹を下した理由が不明。夕飯に食べたクリームパンか、急激な運動か
・クリームパンを食べた後に下したのがこれで二回目なので、クリームパン嫌いになった。
・TFアメコミ第二弾が届いてなくてショックを受ける。

3/1(Thr)
・Yラボゼミの日。朝早い。
・道が凍ってる所もあったけど根性でチャリ出動。無事にラボ着いた。
・ゼミでの眠さが半端なかった。
・TFアメコミ第二弾が届いたとのメールを受け、「プロオオオオオォォル」と叫んだメールを返した。
・帰宅してアメコミ読んでたら3:00になってたので就寝。

3/2(Fri)
・バスケ大会当日
・次回の飲み会の幹事に就任したのでお仕事オシゴト。
・大会があるにも関わらずWB、形質転換、PCR、植え継ぎ全てをやった自分はアホだった。
・3試合中2試合に出場
・弱小(※前回と多分前々回とその前も最下位)Yラボチームが2勝1分けという歴史的快挙
・こちらのブロックで優勝。何故か優勝カップ(←正確には準優勝)をもらう。イエーイ
・23:00辺りから飲み屋で祝杯をあげる
・1:00頃にお先に失礼しました。
・2:00に帰宅→風呂に入る→ちゃんと風呂上がって爆睡

3/3(Sat)
・ひな祭りです。
・9:30くらいに起床。既に大寝坊です
・ラボへ着いた少し後に兄上様が出勤されて吃驚。セーーーーフ!!!
・WBの結果が残念な感じで凹
・18:00から高校時の部活の先輩方と母校の近くで食事
・ワインをしこたま飲んだ。白ワインうまー
・加えてサングリアをしこたま飲んだ。サングリアうまーー
・先輩方が女性の社会での生き方について熱く語られていた。


そして本日日曜に至る。
ようやく筋肉痛が収まってきました(どんだけ遅いんだ)。水曜は死にそうだった…
しっかし、2勝1分けとはYラボバスケチームにとって正に歴 史 的 快 挙 。
しかも引き分けた相手は前回準優勝チームですよ。これにはテンション上がった。

優勝(と書かれているが実は準優勝)カップはY先生の机の目の前に置かれているそうです。
これでソフトボールのみならずバスケにも…力を入れてくださいッ…!というみなさんの願望(笑
しかし先生は一週間ドイツに行かれているので、カップをご覧になるのは暫く先か…。

まあ何にせよ、体力的にシビアな一週間でした。
あー、早くアメコミの感想を書きたい。ジャズがカッコ良すぎてツライ。←