Yラボの初・セミナー担当終了後、紆余曲折あってmyパソコンが我が家にやってきました。

…その間にあった色々を端折り過ぎている気がしなくもない。

NECのデスクトップPCです。Yラボでのオシゴト用。遂に、正真正銘のmyパソ子がやってきた。

ホワイトカラーなので、名前はそうだな、あいつにしよう。そうしよう。そうします。(自己完結


まずPCを買うに至った経緯でも何でもないですが、とにかくYラボのPCがクソだということ。

Macのおさがり品を頂いて使ってたんですが、これが本当に酷いPCだった。何で今迄これを使って来れたんですかと訊きたくなる程に低スペック。まあ1年間耐えましたが、もうだめだ。ギブアップ。

どうも、自分はマシンが思い通りに動かないと相当なフラストレーションが溜まるらしい。

道具に対する人間の絶対優位性を求めてるからな。道具は使えてこそ道具、使えない道具に価値は無い。


とにかくそのMacが低能だったもんで、好い加減嫌気が差したので思い切って小遣いはたいて買ってしまった。

ちなみにそのMacはOS X3.9。これが4.0だったらまだ我慢出来たと思う。3.9と4.0の壁は厚過ぎる。

4.0にあと0.1ポイント足りないっていうだけで、Safariは予期せぬエラーで終了するわFireFoxは対応してなくてDLできねえわOperaで漸く開けたと思ったら「Sorry, but your PC...」ていうお決まり文句が出てくるわ。

お部屋で新しく来たプリンタも、浅間サンが対処してくれなかったら古い型過ぎて繋げないトコだった。

既にアップグレード版も売ってない。完全に化石。


一番悲しかったのはあれだな、メーリスで回ってきたdocx. xlsx. pptx.各ファイルが開けないこと。

兄上様に見せてもらったり、いちいち共有のPC開いてwebメールからDLしたり…

お部屋の人なら互換性ファイルで送って下さいと言えるけど、メーリスで回してきた人にいちいち言うのも何だしなぁ…と悶々とした日々を送っておりました。


しかし、そんな生活とはもうオサラバ。Mac氏、今迄お世話になった。

これからよろしく、ワタボウシ。COREi5、容量1TB(遂にテラを手に入れたと密かに喜んだ)、Office Business入り、ブルーレイも地デジもオッケィなパワフルマシンです。

Yラボを出た後、一人暮らしを始める時も一緒に持って行けるようにと選んで買ったので、長い付き合いになりそう。壊れないように、大事に使ってやらないと。クラッシャーだかんなぁ自分←



セミナー後、他にも色々(と言いつつ実はほぼ1つに集約される)あったんですが、それはまた別に書くとしよう。えーと、パイレーツ・オブ・カリビアン4を何故か観てきました。とりあえずそんだけ。

早くトランスフォーマー語りをしたい。