日曜出勤の本日な訳だが、意気揚々とウェスタンを始めようと思って培養中のサンプルを取り出したらコントロールを忘れていたことに気が付いた。←本日終了のお知らせ
ショック。ここの所はずっと遺伝子屋をやっていて、WB自体やるのがめちゃくちゃ久し振りだからちょっとうきうきしてたのに。WBめんどいけど。ゲル組成とか忘れてたし。
仕方無いので、コントロールの培養を始めました。
それだけだと虚しいので、株の植え継ぎetcの雑用をしておきました。
最近は遺伝子屋の毎日なので、PCRもちょいちょいやったり。確認したり。確認して結果に凹んだり。←
PCRは得意な方なんだけどな…。その点はちょっと自信。ほんのちょっとだが。
それにしても、今日は出鼻を挫かれた感大。自業自得ですけど。
まあ、サンプル流す前、ていうかゲル作る前で良かった。寧ろよく気付いた自分。流した後、更に抗体入れた後で気付いたらもっとショックだったに違いない。傷は浅くて済んだぞ、自分。
っていう感じで自分を慰めながら帰りたいと思います。
まあ、夏勉の論文もちょっと探せたし…決まってはいないけど。
日曜は基本的に(自分の居るお部屋は)誰も居ないので、日曜の夕刻に差し掛かったYラボよりお伝えしました。
これから帰ります。ノート書いてから帰ります。
ちょっと前に書いたけど、実験ノートが漸く2冊目に突入しました。Yラボの実験ノートはちゃんとしたラボ用の分厚いノート指定になっとりまして、A4サイズで一冊152P也。それでもちゃっちゃと使い切る人は使い切るんですが(1日1Pと決めている人とか、使い方は人それぞれ)、自分はHゼミ時代にノートを極力隙間無く書くように、無駄な空白を作らないようにと徹底的に叩き込まれたので、使い切るまで異常に時間がかかりました。約1年と2ヶ月。
でも、一冊使い切るっていうのは、何となく感慨深いです。
ショック。ここの所はずっと遺伝子屋をやっていて、WB自体やるのがめちゃくちゃ久し振りだからちょっとうきうきしてたのに。WBめんどいけど。ゲル組成とか忘れてたし。
仕方無いので、コントロールの培養を始めました。
それだけだと虚しいので、株の植え継ぎetcの雑用をしておきました。
最近は遺伝子屋の毎日なので、PCRもちょいちょいやったり。確認したり。確認して結果に凹んだり。←
PCRは得意な方なんだけどな…。その点はちょっと自信。ほんのちょっとだが。
それにしても、今日は出鼻を挫かれた感大。自業自得ですけど。
まあ、サンプル流す前、ていうかゲル作る前で良かった。寧ろよく気付いた自分。流した後、更に抗体入れた後で気付いたらもっとショックだったに違いない。傷は浅くて済んだぞ、自分。
っていう感じで自分を慰めながら帰りたいと思います。
まあ、夏勉の論文もちょっと探せたし…決まってはいないけど。
日曜は基本的に(自分の居るお部屋は)誰も居ないので、日曜の夕刻に差し掛かったYラボよりお伝えしました。
これから帰ります。ノート書いてから帰ります。
ちょっと前に書いたけど、実験ノートが漸く2冊目に突入しました。Yラボの実験ノートはちゃんとしたラボ用の分厚いノート指定になっとりまして、A4サイズで一冊152P也。それでもちゃっちゃと使い切る人は使い切るんですが(1日1Pと決めている人とか、使い方は人それぞれ)、自分はHゼミ時代にノートを極力隙間無く書くように、無駄な空白を作らないようにと徹底的に叩き込まれたので、使い切るまで異常に時間がかかりました。約1年と2ヶ月。
でも、一冊使い切るっていうのは、何となく感慨深いです。