ちょっと前の話になりますが、正直に言うとクリスマスのことになりますが、新しいiPodに変えました。
去年もサンタ氏は律儀にやって来て下さったらしい。オレンジの、正方形のやつになりました。画面オンリーのタッチパネル型。8GBになったのが何よりも嬉しい。
それで一昨日、漸く新iPodの中身を整理しまして、メモリが増えたのをいいことにこれまで旧iPod(4GB)に入れられなかった曲をじゃかじゃか入れてみた。
その中の一つが、The Carpenters。
久し振りに聴いたけど、やっぱり惚れ惚れする程にイイ声。聴いてて鳥肌が立つくらい。
親父殿と兄貴の影響か、小学生のガキんちょの頃に一番良く聴いてた気がする。図工でオルゴール箱かなんかを作る課題があって、そのオルゴールで選んだ『Top of the world』が凄く好きで、今も好き。
一番好きなのは『Please Mr. postman』かな。昔、必死で憶えた歌詞を今でもちろっと諳んじられる。
『Yesterday once more』の“Every sha-la-la-la...”っていうくだりは、カレン氏の声が最も美しく聴こえる所だと思う。
…って、歌詞調べてたらMr. Postmanてカーペンターズの曲じゃない?!
し、し、知らんかった。ビートルズもカヴァーしてるし。イヤ、でもきっと、カーペンターズのMr.Postmanが一番好きだぜ。(他のを聴いていないが
(STOP!)
“Oh yes, wait a minute, Mr. Postman”
(WAIT!)
“Wait, Mr. Postman. Please, Mr. Postman, LOOK and SEE!”
郵便屋さんと聞くと、これまたクソガキだった頃によく遊んだ記憶が。
「郵便屋さ~んのおっとしっもの、拾ってあげましょ一枚、二枚、…十枚、ありがとさん!」っていう、まあ大縄飛びですな。きっと、大多数の日本人は小さい頃に一度はやっているのではなかろうか?
最近聞いた郵便屋さんは、尊敬するクリエイターのキャラクタの一人で、ヒューマノイドなんだなこれが。
あのお話が凄く好き。あのキャラクタもちょい役でゲームに登場してるけど、彼がメインのお話も書いて下さらないかなあ。あの人の世界観がとても好きなので、勝手に期待してしまう。
第三話もめちゃくちゃ期待してます。待ってます。いつまでも待ってますぜ!ああ、楽しみだ。
あとは…白ヤギさんからお手紙ついた~♪かな?
白ヤギさんからお手紙ついた、黒ヤギさんたら読まずに食べた…
…これも調べてみたら、これって無限ループなのか。