メモが一向に消化できないとか言いつつ、新たなメモを能動的に増やしてどうするんだ。
というセルフツッコミはさておき。まあいいさ、それが既存のメモの一つとリンクしてるからな。
そんな訳で、いきなりですが今更・ICOタイムトライアルに挑戦してみた。
本気で今更だなオイ。ICO購入したのはもう7年前になるのか。以降、やりたいとか言いつつやってなかった気がする。それか、途中で挫折した気がする。記憶違いかもしれないが。
本当はもうとっくにやってて、自己最高記録を出しているのかも知れない。しかし憶えが無い。
とは言っても、タイムトライアルってのはオマケみたいなもんで。
ICOとワンダを一回やり直しとくか、というのが本音。
だってさ、ワンダの次回作が出ると云うからさ。もう公式HP確認したけど。
漸く来ましたね3作目。待ってたよ…!あの受験生の冬以来だ。5年かな?待った甲斐がありました。
タイトルは『人喰い鷲のトリコ』。
ああどうしよう、また動物だよ。アグ郎再来だよ。また泣けってか。泣くしかないのか。
いよいよPS3を買う時が来たか…。てか、ICOもワンダも新たにPS3版が出るとか。何で?
どっちもPS2版を持ってる自分はどうしたら良いものか。イヤ、欲しいけどね?ICOとかワンダが今以上に綺麗になっちまったらどうするんだ、寧ろどうしよう的な興奮はあるけどね??←
まあ、それはその時の財布の中身と相談するとしようか。
で、まあ、3作目が出る前に前作を振り返っておくか、ってことで。
まずICOからやりますかと、そうなった訳です。んで、じゃあやるなら一気にやっちまおうとタイムトライアルにチャレンジ。セーブ可、武器交換可、敵の無視可という何の縛りも捻りも無いプレイ。(つまんねぇな
あ、但しムービーカットはNG。
では、まず結果から晒そうか。
以下、ICOのOPからEDまでのネタバレを含むので、未プレイの方は御注意あれ。
↓
クリアタイム(『砂浜』のセーブ時間):03:35:45
コンテニューした回数:1回
姫さん攫われた(影の巣に連れてかれた)回数:3回
セーブ回数:数限りなく(笑
殴り飛ばされた回数:こちらも数限り(以下略
うーん、予想以上に忘れてたなあ。
そしてその所為で予想以上に時間くってしまったな。もうちょい短く出来ると思ったけど。
しかし、久し振りの割にはコンテニュー1回というのは上出来かな。自分的には。
風車の先でジ・エンドを一発喰らいましたね。あそこは現役時代も苦手だった気がする…
一応、セオリー通りに、棒→剣→メイス(?)と武器を強化していきました。
何度やっても、手に汗握るゲームだなあと再確認。姫さんの悲鳴が聴こえると、それだけで心臓が飛び跳ねる。助けに行かないと、と形振り構わず駆け付けたくなる。結果的に落下死亡事故が増える訳ですが。(幸いにして今回は無かった
あと、「つんだ」発言を軽く20回以上。
集中的に発言してたのが、石柱とゴンドラのステージ。石柱は姫さんとの距離がかなり開くから、もうそれだけで気が気じゃない。そこでかなりのタイムロスをしたなあ。
一度目の正門、イコの台詞「行こう」がまたカッコイイんだよなあ。
音にすると「ブロゥクン」って聴こえるのは自分だけか。broken、の発音に似てるから、「ぶっ壊しちまおう」っていう意味にも聞こえて一人でにやにやしてたりする。
他に類を見ない程に台詞の少ないゲームだけど、その中に凝縮されてる感があるかな。
今日の発見は、「ノノモリ」を認識したこと。これは恥ずかしかった。発売当初からのファンでありながら、お前知らなかったのかよ!!と。絶望した。うん、知らなかったんです。
二度目の正門。気が付いた瞬間、「あ、言ってるーーーー!!!」と内心絶叫。
コレだったのか…。違うんだ、今迄はヘッドフォンしてなかったからきっと聴こえなかったんだと言いたい。
でも、やっぱりやってて思うのは、「良いゲームだな」という感想。
シンプルですよね。究極的に。寧ろそれを極めている。
基本的に一本道だし。その一本道が面白い。こんなに面白く出来るのは半端じゃないんだろうなあ。
「手を繋ぐ」っていう画期的な要素が、その道中を面白くさせる要因の一つであるのは間違いない。
“この人の手を離さない。僕の魂ごと、離してしまう気がするから”
このキャッチフレーズが好き。大好き。ずっとファンでいたい。
そうそう、ICOの小説版が文庫本になってますね。自分はハードで持ってる訳だが。宮部みゆき氏の。
読んではみたけど、正直、小説版は好きではないんだな。改変多過ぎる。妄想入れ過ぎてる気が。
自分の知ってるファンサイト様の小説の方が段違いで好き。あの人は忠実にストーリーに沿って、各ステージの描写も事細かに書かれてるからなあ。そして何よりも文章上手過ぎ。簡単に引き込まれる。
なので文庫版を買う予定は今の所なし。
さて、じゃあ次はワンダかね。
しかし今から砂ヘビとガメラに勝てる気がしない。握力初期値じゃ絶望だ。
現時点での握力MAXのデータを使えば、きっと何とか…。それで何とかなレベルだ、多分。