スケジュール詰め込み過ぎな3日間が漸く終わろうとしています。つ、疲れた…。
それだけに充実してる訳ですが。部屋に閉じ籠もって一日中(とは言わず一ヶ月くらいしたい)あっちの世界に逝ってるのも素敵ですが、こういうのも偶には良いかな。刺激にはなる。
書くことがあり過ぎてまとまらないので、いつものように箇条書き。
10/8
・Yラボ研究室旅行出発日。集合の45分前に着いたので近くのミスドに入ったら、兄上様と姐様がいらっしゃいました。
・バスの到着場所でまさかの事故。西武バスがなんかやらかしたようです。こら、西武!
・往路のバス内、酒の入ったヒーロー様のテンションが酷いことに。
・2人の天使とヒーロー様の壮絶なバトルを動画に収めました。これで…貰った!(何
・刺身湯葉くそウマい
・日光東照宮に行って来ました。スライド工法だか何だかで工事中でした。寺と骨組みとクレーンという何とも素晴らしい取り合わせの写真が撮れたよ!!
・寺とか神社に行くと、どうも極悪双子が出てきてイカンな。あいつらナチュラルに風景に混じってやがる
・逍遥園という所に入ってみました。綺麗な庭で、静けさがまた堪らなくイイ。一家に一園欲しい。
・兄上様にスモーク卵を頂きました。兄上様曰く「卵の味がしない」。…え、普通に美味しかったんですが(汗
・酒造見学では日本酒の試飲がありました。やはりポン酒は好かないようです。
・帰りは特急で一路春日部へ。その後、日帰り組の皆さんと夕飯を食べました。御馳走様でした!
10/9
・友人と神宮球場へ!…の筈が、雨天中止に。おォい!東都組やってんぞコラ!!チビッコ共もやってんぞ!!(怒
・行きの時点で目的が無くなってしまったので(雨天中止)、ぐだぐだやってる内に何故か両国まで行ってしまった
・信濃町まで戻って来て、来週の大会の為にバッティングセンターへ。
・30球中、とりあえず飛んだのが2球。ゴロが10球くらい。自打球が3球。ファウルは数え切れず。空振りも数え切れず。←
・新宿で暫しウィンドウショッピングを愉しむ。完全に野球観戦スタイルだった自分は半端無く浮いておりました
・メガネ屋で発見した面白メガネが友人に超絶似合った。これで新歓コンパは勝つるぞ君!
・前から微妙に気になっていた、縦長のカフェ(cafe de Bore?だったかな)に入ってスイーツ食べた。焼きチーズケーキが美味でした。
・楽しかったです。ありがとうNさん!ラグビーは雨にならないよう祈る…(泣
10/10
・運転免許の更新に鴻巣免許センターへ。
・とにかく人の数が尋常ではない。更に時間調整で受付を一旦停止される始末。もいっこセンター造ってくれ。
・視力がやばいくらい低くて再検査を喰らった。再検査でもギリギリでした。だからもう見えないんですって医者に言ったのに…
その時の職員さんとの会話(?)↓
職員「これは?」
黒「2」(即答→不正解)
職「…ここまで見えないといけないんだけど…」(今の記号の一つ下までを示す)
黒「……(そんなこと言われても…)」
職「じゃあ、これは?」(ギリギリラインの記号を示す)
黒「7」(即答→正解)
職「……(あれ?)あっ、じゃあ合格です。はい」
イヤ、見えてたんですよ。下は。ギリギリラインの所は。明らかに「7」だったから。
その上の「2」はどうやら「1」だったらしい。そっちのが見えんわ!
・2時間の初回講習を終え、無事に更新出来ました。遂にブルー免許に昇格か…!感慨深い。
・受付に2時間、講習に2時間。もう鴻巣には二度と行きたくありません(無事故無違反ならOK
・更新後、卒業式の服選びに隣町の馴染みの店へ。さくっと決めて参りました
・久し振りのスタバのコーヒー。んー、やっぱりバレンシア追加するといいなあ。
こんな3日間でした。過ぎてみればあっという間、そしてこれから課題と予習をしようかという所です。
そうそう、そうだ。それとは別に、最近の話題から。
少し前のことになりますが、日本人2人が今年のノーベル賞受賞者に決定しましたね。
その日の朝飯を食べている時に新聞の一面で見たんですが、何ともはや素晴らしい。全ての日本人が御二人を誇りに思って然るべき栄誉かと。
それだけにさ、内一人が外国の大学教授やってるってのはさ、恥じるべきだと思いますけどね、政府。
まあ、その人の都合なのかもしれないが。日本なんかじゃ研究やってらんねぇよ、って意味ともとれる気がしないでもない。
まあ、それもひとまず置いておいてだ。御二人共、本当に受賞おめでとうございます。
尊敬に足る栄誉でしょうよ、ノーベル賞ってのは。想像もつかない世界だ…。