ドクタ・キャルヴィンじゃないですよ。キャルヴィン女史はふつくし過ぎる。
かの女史にこんな幼い台詞を言わしめた、ウソつきハービィは結構好きだったよ。(あれ、ハービィで合ってたかな
突然ですがクイズです。
以下の証言の内、ウソつきはどーれだ。
朝霞台駅窓口:「実習の場合、継続には証明書が必要」
大学事務室:「実習中に継続で証明書を取りに来た学生はかつてない」
新秋津駅窓口:「この定期はSuicaじゃ買えない。PASMOなら買える」
秋津駅窓口:「ここは学割定期の新規発行はムリ」
所沢駅窓口:「これはPASMOじゃ買えない。あと実習は継続ムリ」
………。
とりあえず、明白なのは新秋津の係員。と、過去に実習行った御仁方かなっ!←
だってPASMOで買えなかったんだもの。てめえ、秋津から所沢までの乗車賃賠償しやがれ。
あとは実習行った連中。お前ら、「実習」でなく「通学」って言い張ったろ。
微妙なのは実習で「継続」が可なのか不可なのか。朝霞台vs所沢。別にいいけどね。
そんな訳で、昨日は炎天下の中を定期求めて彷徨ってました。
条件として、ICを最終目標とすることと、東上線のお世話にはならないこと。
すいませんが東上線は出来ることならもう生涯関わりたくないです。それでも使わねばならない自分の立場に嫌気が差す。ああ、やだやだ。
まあ結局、ICの夢は潰えた訳ですが。実習はやっぱり磁気オンリーのよう。
それでもよいのです、我等が西武線の定期をゲッチュ出来たから。それだけでもう幸せ。
ちゃんと西武線の受付嬢は教えて下さいましたよ、「実習の場合は、次に定期を買う時にまた証明書が必要になりますので、御注意下さい」と…。
その言葉を聞いただけで涙が出そうでした。知ってるよ、知ってるけど、それで今回こんなに苦労した訳だけれど、でも、うん、貴女は今、確かに私の女神だ……!!(帰ってこい
西武線はやはり素晴らしい。西武線好きだ。(新所沢行を除く
ライオンズも頑張って下さい。
昨日、それで汗だくになって歩き回って(成り行きで秋津-新秋津間を3往復した)疲れた所為か、今日は眠くて仕方なかったです。午後とか最悪。
17:00以降はひたすら菌体回収してたんですが、回収してる間に寝るという前代未聞の事態に。←
回収に2時間近くかかったんですがね、何と言うか、培地から菌体をとる単純作業に脳味噌が飽きたのか、気が付いたら片手でシャーレ持って、もう片方の手が持っていた筈の爪楊枝が培地に落ちているという状態になってました。
しかも夢まで見てました。家の冷蔵庫にヨーグルトが大量にある夢でした。
そんなにヨーグルト食いたかったんだろうか、自分。確かにマックのヨーグルトシェイクは食いたいけどさ。
あ、そうそう。今、Yラボの冷蔵庫にはレモン牛乳が入ってます。栃木名物。
を、何故か大学近くのスーパーで売っているので、お土産にと買って来たのです。
2パック買って来たんですが、早速1パック無くなってました。うひひ。
あといくらか書きたいことがあるけれど…好い加減作業しないとイカンな。
また気が向いたら書きます。
うーん、RAINBOWが終わるのは相当先の予感だ。くそ!
あと2人なんだから、ちゃっちゃと終わらせてしまいたい。しかしこの2人がまた微妙なコンビだ。
真面目な奴等は書く側が疲れる。大いに疲れる。