それまでの思い込みを ブ チ 壊 す よ う な ! !
-----
スピッツさんの『点と点』、いつ聴いてもカッコイイなあ。
時折こういうアグレッシヴさが含まれてるのがピンポイントで好き。
さて、随分間が空きましたね。
その間に兄貴と母さんが歳をとり、教実の前期授業が終わり、人生2度目のコンタミを発生させ、ミスターにガチャピンとムック(の素)をあげてきました。ミスターはその場でガチャピンもムックも飲み干しました。
話の解らない人は良いんですよ、解らないままで。
自分もつい最近まで知らなかったからね、ガチャピンとムック(の素)が店先に売ってるなんて。
その他に、一大事が。
院試が近いことは分かってたんですが、願書販売がとっくに始まってたことを知らなんだ。
仕方無くはないんだが。一応、ネットで確認してはいたんですが、いつまで経ってもそれ系の情報が出なかったので確認するのも馬鹿馬鹿しくなって見なくなったのがマズかった。←
願書販売開始から5日後の12日夜、Hゼミの同期からメールが来ました。
GOっち:先生に研究テーマ案提出して、推薦書も書いて頂くそうな
黒:ちょっと待て、願書配布も始まってないではないか
GO:既に販売しているが
黒:…… ん ?
帰りの駅のホームで思わず人生を儚みそうになるのをガマンしつつ、じゃあ明日大学行くから即願書買って全力で先生に頭下げるわ、とこの件はそれで終了。
と思ったら、翌日Yラボから大学に向かう途中でまたもや同期のにんにんからメールが。
にんにん:研究テーマ案を明日の正午までに先生にメールせよ
黒:頼むから冗談だと言ってくれ
泣きたくなるを通り越して死にたくなりました。いや、マジで。
最悪のタイミング。何故にYラボを出てからなのか。せめて、せめてYラボのリーダーにそれを伝えてから大学へ来たかった。これでは明日いきなりリーダーに話すことになるではないか。
つか、こんな直前になって申し上げた日にゃ、冗談抜きでどっちのラボにも破門されてもおかしかないぞ。
いくら嘆いても最早どうしようもないので、大学着いてから速攻で願書を買い、H先生に死ぬ程頭を下げ、一晩で研究テーマ案を何とか捻り出し、翌日土下座する勢いでYラボの兄上様に添削をして頂き、ほぼ原形留めずに返って来た文面をH先生に提出して、何とか事無きを得ました。
寿命が縮む思いでした、というか縮んだに違いない。多分ちょっと短くなったんでないか。
ああ、良かった…。H先生と兄上様には本当に御迷惑をお掛けしてしまった。
しっかし、大学から離れると色々と不便だなあと改めて感じてしまった。
今回のことがかなりキたので、理不尽な愚痴を親に漏らしたら案の定怒られました。そらそうだ。
ええ、ちゃんとチェックしていなかった自分が悪いんですよ。ごめんなさい。
自分が最低限の人間性を保っていられるのは、やっぱし親のお陰ですな。
そんなことがあり、日記を書く余裕も無かった訳で。
週末で漸く一息つけた感じです。願書の証明写真はスピードじゃダメだとか書いてやがったので、本日出勤前に慌てて撮りに行って来ましたよ。相変わらず写真写りは最低だな、自分。
帰りに友人へのプレゼントや母さんへの誕生日ケーキを買った後、スタバでまったりしてきました。
スターバックスラテが甘過ぎると感じるようになったのはいつからなのか…。これからはアメリカーノやドリップを注文するしかないのか?まあ、その時の甘味求め度にも依るけどな。
本日4杯目のコーヒーを飲みつつ、これから何か書こうと思います。
うん、何か書こう。面接試問の内容でもよし、論文訳でもよし、夢オチでもRAINBOWでもよし。
とりあえずは、寝なけりゃ何でもいい。と言いつつ、既に瞼は半分下がっているんだが。
根性だ。何故ベストを尽くさないのか…TRICK新作ドラマ観ました。IQ200(笑
上田先生の人形が好きすぐる。