今日は親父殿が飲み会に行っています。
迎えの手間を省く為に帰りを合わせようと、大学帰りに隣町の駅(丁度お互いが使う電車が連絡する駅)のミスドに入って待ってたんですが。
お開きの時間が過ぎても中々連絡が来ないと思ったら、案の定引き留められていた御様子。
「先輩が帰してくれないのよ~」
苦笑混じりの電話口の声には、珍しく酔いも入ってました。
最近、酒に滅法弱くなった親父殿が、久し振りに酒の席を楽しんでいるらしい。良きこと哉。同郷の仲間に会うのだから、まあそうなるんじゃないかとは思ってましたけどね。
親父殿は、遠い東北の故郷に大層愛着を持っていますから。
昨日は自分が親父殿に迎えに来て貰ったので、今日は自分が迎えに行くつもりです。
とはいえ、これまた中々連絡が来ない。大丈夫だろうか(笑
まあ、偶には羽目を外すことも大切かと。
遅くなってもいいから、楽しんで来るようにメールで言っておきました。
大事ですよね。
ところで、本日より冬休みが開け、授業が始まった訳ですが。
始まった途端、3つの教科がいきなり終了しました(笑)教職2つに、専攻科目1つ。
その教職2科目の先生に対する愛を、タイトルで叫ばせて頂きました←
S村先生、K村先生、御指導頂き、本当にありがとうございました。
K村先生には、通年科目もどきで前期からお世話になりました。
S村先生は、この後期で初めて御指導頂くことになったんですが、本当に熱い御方でした。
3年になり、段々と教職に絶望していく中で、御二人の授業は自分にとって救いでした。
枠に囚われず、学生の思うままに授業を受けさせて下さいました。
とても充実した時間でした。ありがとうございました。
終わってしまうと、寂しいものですね。
感慨に耽っていますが、今現在精神の70%近くが鬱状態です。
鬱というか、自己嫌悪ですかね。自分がアホ過ぎて何かもう駄目だ。
-----
優先順位をわかっているんだよ。
だから僕は、パンを与え続けるわけさ。
それは僕の血であり、肉であるわけさ。