と思ってしまう程に壮絶な叫び声が深夜に聞こえた気がしたんですが。気の所為だろうか。←

温泉街で殺人事件なんて、ドラマの世界ですか。

そんな訳で、行って来ました恒例の温泉旅行。(嫌な前置きだな


初詣から箱根駅伝観戦、そして昨日温泉旅行へ出発し、本日帰宅というちょっとした強行日程でしたが、先程無事に自宅に辿り着きました。旅行先は群馬でしたが、いやあ雪が降ってて道路は若干怖かったですね。

草津温泉へ行くのは毎度のことですが、今年も温かく迎えて下さった旅館の方々に感謝。

通い続けてウン年目。自分の歳と同じ数たァ、この先も通わない訳にはいかねぇな。



昨日は旅館に着いて早々、とりあえずコーヒーを飲めて18:00まで開いてる喫茶店を探して1時間以上周辺を歩き回りましたが、結局見つからずただ寒い思いをしただけでした。残念。

湯畑の周りをぐるぐる周ってましたね。不審者に間違われたかもしれない。そんなことは気にしない。

でも、お陰で素敵な喫茶店を見つけましたよ。今度来たら17:00迄に入るとしよう。

何故か見つけた喫茶店は100%で17:00迄の営業でした。あれがあの辺りのしきたりなんだろうか。


カフェイン摂取出来なかったお陰で、夕飯後は速攻で爆睡しました。

まずい、まずいぞ。この年末年始、食っちゃ寝の回数が絶対的に多過ぎる。

確実に太ったと思います。スクワットしよう。←

兄貴も風呂場で改めて自分の身体を見て、筋肉が落ちたことにショックを受けたらしいです(←家では電気を消して入ってるので気付かなかったらしい)。頑張れ兄貴。



それにしても、女将さんはいつまでもお若いな。温泉パワーか?お元気そうで何よりでした。

失礼ながら、若女将さんのお歳が気になる。え、もう20代では無い筈だが…いつまで20代に見えるんだあのお方は。

毎度、お世話になります。また今年も、どうぞ宜しくお願いします。

…流石に来年の冬には行けないと思いますが!(←卒論でそれ所じゃない予感


そうそう、草津の私的好きなマイナースポット。多分マイナー。

車で行く人は、道中草津節が流れる所があるのを御存じかな。あそこです、あの道。

40km/hで走行するとアラ不思議、草津節のメロディが奏でられます。一旦ラジオなり音楽なりを消して聴いてみては。

自分はいつもそのスポットを楽しみにしてるんですが、今回は兄貴が途中で50km/h出しやがったのでメロディが一瞬速くなりました。コノヤロウ。