昨日のことになりますが、お菓子の家を食べる機会に恵まれました。
友人が誕生日に作ったそうで。んまかったです。異常にカタかったけど(笑
お菓子の家ってな、一種の憧れみたいなものじゃないですか。三段アイスみたいな。
ちょっとメルヘン気分になれました。いいなあ。心がほくほくする気がするよ。
その友人からお菓子の家試食会へのお誘いメールが来た時、自分は研究室でK先輩と話してたんですが、偶然にもK先輩もお菓子の家を作ったそうでしかも丁度その話をしていた所だったので吃驚。
黒「(メールを見て)あ、うちの友人もお菓子の家作ったらしいです(笑」
K先輩「まじで?!何このシンクロ(笑」
先輩は無印のキットで作ったらしい。とても可愛らしいクッキーのお家でした。
サンタさんとかが玄関に居たりしてね。煙突とかもちゃんとありました。凝ってるなあ。
あまりに可愛いので食べるのが勿体無いくらい。かんわいい。寧ろ永久保存処理して飾っておきたい。
K先輩も折角作ったので、25日まで保存出来れば良いなと仰ってました。
湿気らないことを祈ります。乾燥剤を投入してみては。
それにしても先輩、夜中から作り始めて朝の4時に完成させたらしい。
いくら翌日が休日だからって…頑張り過ぎじゃないッスか…!?
お菓子作りは安泰な生活を送る上で割と障害になるもんだなと思いました。←
やばい、ここの所実験が続いてたから実験ノート書かんと。
論文が一向に読み終わらない。何故だ。毎回進めてる量が少な過ぎるのは明らかだが。
もうちょいでDISCUSSIONに入れます。遅ぇ!
大分間が空いてしまいましたがラフもぼちぼち書きたいなー。50超は既に無理だとしても。
結局RAINBOWはすぐに書けそうにないからなー。再考中。
そろそろ後期試験に向けての勉強もしなけりゃなりません。2ヶ月前ですね。というか2ヶ月切りましたね。
冬休みには毎度苦しめられるからな。いっそ冬休みなんて来なけりゃイイ。(←極論