昨日静岡から帰り、3日振りに熱々の湯船にゆったりと浸かり、本日am10:00頃まで爆睡して漸く落ち着きました。
遅い朝飯をとり、適当な服を着てサンダルつっかけながら近所のコンビニへ無料求人情報誌取りに行くついでに無印のノートを買ったりと、のんびり気ままな自由生活。どんだけ自由だ。
世間はシルバーウィークですか。休日って幸せ。
今日も空には自衛隊航空機の爆音が響いてます。頑張れ公務員。
求人情報誌を貰いに行ったら、そのコンビニが求人してたという罠。しかも急募。おまけに土日。
…いいな。と思ったら、世の中物騒だからと親に反対されました。
でもイイ。家からくそ近いし。という訳でちょっと考えてます。
とりあえず履歴書書くか。
ところで、富士の国・静岡へ行って来た訳ですが。
静岡は何となく地元に似たニオイがする。中途半端な地方同士、仲良く出来そう。(静岡の方ゴメンナサイ
新幹線に乗るのも随分久し振りなんで、ちょっとうきうき。デジカメ片手に車両撮ったり。田舎者丸出し。
いやー、新幹線だと静岡なんてあっちゅー間ですね。驚きの速さ。素晴らしい。
いつか500km/hとかいう超高速鉄道が出来れば良いなあ。これはあっちの世界の話だが。
イヤ、本気で困るんだよな。
大陸間の移動は航空機もあるけど基本的に海底鉄道通したいから、距離が半端無く長いんだよ。
何故鉄道かって?航空機の曲線フォルムよりも列車の直線フォルム(先端除く)に惹かれるからさ。←
そんな話はさておき。
静岡到着後、改札出る直前の所で記念写真を撮っていたら、待っていた友人にツッコまれました。
今回は数週間振りくらいの再会。いつもに比べたら短い短い。そんなこんなで、暫し静岡駅周辺を散策。
何故かタワレコでマイケル・ジャクソンの『BEAT IT』を爆音で試聴したりと、静岡らしからぬ行動をしまくり、ついでに案内してもらった静岡109では初・マルキューデビュー。そこにあったパンク系やらゴスロリ系やら脳内ピンク色みたいな店にトキメいた。寧ろ店員さん撮りたかった。←変態
その後、バスで約30分の静岡大学周辺へ。
友人の下宿先は大学の目の前。道挟んだ向こうが大学。喧嘩売ってんのかコノヤロウ★
…まさか我等が会長相手にそんなこと思う訳無いじゃないですか。ただのいち会計方が。殺されますよ(現役時代の役職の話)。
自分と比較してみると悲しいことになる。考えないようにしようと心に誓った初日。
そして友人宅におっ邪魔っしまーす。
めっさ綺麗で吃驚。とても4年目とは思えない綺麗さ。まあ、今回自分等が来るということで片付けた努力の結晶は玄関横に転がってましたが。(ポリ袋1袋分・笑
自分の部屋を考えると鬱になりそうだったので、こちらも考えないようにしようと誓いを立ててみる。
3人で夕飯を作ったり、写真撮ったり、酒盛りしたりと夜の団欒。
酒は初めてジンコークに手を出してみました。なかなかに美味かった。
カシオレを作ったんですが、ちょい濃くし過ぎたか酔いが回るのがいつもより早かったですね。
そんで順番にシャワー浴びて飲み直そうと言ってたんですが、自分が最初にシャワー浴びて2人を待っていたらその間に強烈な眠気が襲ってきてうたた寝したり。
でも、いきなりデコに保冷剤当てられたり、比較的酒に弱い友人が結構な量のカシスを入れてたりしたのに驚き、更に手作りチーズケーキを味わって感動したりして目が醒めました。
このチーズケーキがホント美味かった…!いいなぁ。簡単らしいので、機会があったら作ってみるか。
でもやっぱり眠くなり、就寝することに。
そしたら、布団に入ってから友人とドラえもんズネタで大いに盛り上がりました(笑
そして1日目終了。平和的な我等が元・文芸部。文化部だけに。
2日目、朝の食卓を囲みながらドラえもんズ鑑賞(爆
昨夜のネタを大いに引き摺りつつ、滅茶苦茶久し振りにドラえもんズに悶えました。いやホント好きなんですよドラえもんズ。七不思議しか観たこと無かったんですが、あの感動と笑いは今でも覚えている。
ビデオに録画しといたのを兄貴に消されて以来、もう二度と観ることは無いと思っていましたが…!!まさかこんな所で御目にかかれるとは。
朝っぱらから叫びまくりました。近所迷惑もイイ所。ゴメンナサイ。
昼頃までドラえもんズシリーズをぶっ通しで鑑賞し(!)、静岡大学キャンパスツアーへ。
とにかく広い。広過ぎるだろコレ。地方の国立大の規模は何かがオカシイと思う。←
良さげなモニュメントや建物やら森を撮りまくり、友人の所属する研究室にもお邪魔させて頂きました。すげ。
研究室から連なる山々と街と海が見えるという素敵空間。夜景はもっと綺麗なんだそうな。
廊下に普通に振盪培養器が置いてあったりしたのは…自分の大学からすると謎だが。
その後友人宅を後にし、駅で遅い昼食兼夕食。
そして友人と別れ、土産に家族からリクエストされていたスタバの静岡限定タンブラーを購入して、クレームブリュレを淹れてもらいました。静岡限定タンブラーは少しサイズが小さい。モチーフは富士と蜜柑と茶の木かな?
発車時刻ギリギリに列車に駆け込みました。若干危なかった。
さらば静岡。またいつか。
そんな1泊2日の静岡旅。筋肉痛が残ってたのと親知らずが若干痛かったんですが、楽しんで来れました。
友人は一足先に就職して、埼玉に戻って来るのでそしたら今度は近くなります。また会えるといい。
さて、長かったですが静岡レポートはこれにて終了。
次はゼミ合宿レポ書くか。気力があれば。