ちょっと温泉地へ行った所で、世の中は何だか凄いことになってたらしいですね。

確かに向こうでも一回地震来たけど、今朝また来るとは…

流石に今朝の地震では起きましたよ。で、また寝た。

おまけに台風9号接近とは、伊豆の辺りは大変でしょうね。

昨夜までそこへ友人と旅行に行くと言っていた兄貴は、新潟へ旅行先を変更したらしい。当然だ。



草津では、今回は久し振りにお月さんの制約も無いんで、思う存分温泉を楽しんで来ましたよ。

ただ、1回目の入浴では長時間入り過ぎて(それでも20分も入ってないけど)のぼせました。こののぼせ方が半端無くて、風呂上がりに水を飲もうとしたら手が震えて水を零したレベル(笑

部屋に戻ってばたんきゅーしてました。いやー、今回の風呂は熱かったなァ。

熱くてこそ草津の湯ですがね。肌ツルツルになります。

温泉は、是非草津へどうぞ。


ところで、もう20年以上通ってきて、一度も湯もみを見たことがないという事実を発見。

草津よいとこ一度はおいで ドッコイショー

お湯の中にも花が咲くよ チョイナチョイナー

…そこしか歌詞知らんな。せめて1番くらい歌えるようになろう。


自分もそろそろ友人と旅行へ行っても良さそうな塩梅の歳になったんですが。

いつか、自分が友人を連れてこの馴染みの旅館に来たりするのかな、とか考えました。

まー、車で来るのは無理でしょうけどね。あすこアホみたいに道狭いし急斜面だから!

温泉街てな、そんなもんです。


でも、そしたら女将さんとか若女将さんとか喜ぶかなーとか、考えてみたり。

古くからの仲居さんに会うと、必ず昔話を出されて赤面する罠。

小学かそこらのクソガキだった頃、お礼に手紙を書いて残していったことがあって、そのネタをいつも振られる…。全く、これだからクソガキってのは困るんだ!(←自分だろ


まあ、自分にとっては、そんな思い出いっぱいの土地なんですよ、草津て所は。

ただ、懐石料理だけは未だに克服出来ないという罠。

くッ…和食はやっぱり苦手だぜ…!日本人の癖に!



話題がもうひとつ。

草津からは昨日帰って来たんですが、帰って来てから中学時代の友人に会って来ました。

会おう会おうと言って連絡するのを忘れていたので、9日に慌てて連絡。


(メールの内容↓)

黒『いきなりで悪いんだが、11日空いてない?』

友人『もっといきなりになるけど、10日空いてない?』


11日は帰省するらしい。草津からは5時頃迄には帰れるだろうから、そんじゃー地元のジョナサンで夕飯食うかという話になり、そのまま決定。


成人式以来に再会しました。この前日記に書いたかな?ロシアへ1年間留学に行ってて、つい最近日本へ帰国した友人。昔から超頭良かったけど、天下のJ大学外国語学部に在籍。

いやー、彼女とは以前から会おうぜと言ってたんですけどね。なかなか機会が無くて。

高校の時に彼女がアメリカへホームステイに行った時も、話聞きてえよーなんて言い合ってたんですが。

ようやっと会うことが出来ました。良かった良かった。


ロシアでの経験とか、色々と興味深い話を聞かせてもらいました。

ロシアだけでなくフィンランドにも行ったとか。何でそう君はアクティヴなんだ。

しっかし、自分のロシアに関する知識がさっぱりだっつーことがよくよく分かりました。


第一、ロシア語からしてさっぱりだし。知ってる単語が1ツも無い…と言ったら、「イクラってロシア語だよ」と教えてもらいました。そうだったのか!!

後はロシアというと、気候は寒くてツンドラ広がってて人はロシア帽被ってて目が青くて肌の色が白くて長身でコサックダンスを…みたいな。色々と認識正されました。あ、あとマトリョーシカ。

彼女は文化的な面に興味があるらしいので、演劇とかバレエの話とかも少々。

羨ましいな、積極的に外の世界に目を向けられるってのはな。



楽しい時間を過ごせました。急な誘いに乗ってくれてありがとナ。また会えるといいナ。

そういえば、昨日は初めて他人を乗せて車転がしましたね。その友人。

天気が微妙だったんで、自分はジョナサンまで家族に送ってもらおうかなーと思ってたんですが「運転出来るんだから手前ェ1人で行け」と言われ。そして友人(因みに20分の遅刻・笑)は家族に送ってきてもらい。


…どう考えても帰りは送る状況だよな、コレ。


そんな訳で、友人宅まで帰りはmy車で送って行きました。

まあ、地元だし慣れた道だし、特に問題はありませんでしたが。

今回の草津旅行でも高速は自分がハンドル回してたし、大分運転にも慣れてきたかなーと。

ちょっとした成長(?)かもしれない。