昨日、実験の合間にふらりと大学構内の本屋へ行ってみたら、何だか面白そうな雑誌を見付けたので買ってみました。結構値段も安いし、大学内の本屋だから10%OFFで更に安い。(実際図書カードで買ったから5%OFFだけど)


『Tokyo graffiti』という雑誌。定価\480也。

#059を買ったんですが、テーマが“ルームシェア”。ぱらぱらページ捲ってみて興味を持ったので、即購入。

別にルームシェアをするつもりは無いんですが(というか性癖的に不可能)、ルームシェアをしている住人のこととか家の様子とかに関しても結構な情報量が載ってたんで、色んな人や色んな暮らしの形を知ることが出来て面白いなーと。


こういう話題は明るい雰囲気があって楽しくて、基本的に好きですね。

勿論、マイワールドネタを集める為の資料としても良いかなと。

純粋に好きなのと資料集めと、半々くらいの気分。でも結局欲しいと思ったんだから、買うのは必至な訳で。


いやー、色んな個性ある人が居て本当に面白い。

各部屋の写真があるのはすっっっげえ有難い。部屋ってイメージがなかなか湧かない…!いつもの自分の部屋を見ているだけだとね。湧くもんも湧かねえよ。←

流石に、1人の人間が想像する内容には限界がある。アンパンマンの作者さんは本気で尊敬するぜ…


こういう所から、次のイメージに繋がる要素を拾い上げて行きたいなあと。

あーもう、俺ってば何でこんなにマイワールド好きなんだw(←既に(主に脳が)終わってる



ルームシェア以外の内容もかなり面白いと思いましたね。

色んな国の恋愛観、とか、人生に点数を付けるなら何点?とか。子供からお年寄りまでを対象にしてるのも好感。あと細々としたネタ記事が意外に笑えて、読んでて楽しい。スナップも上手いなあと。

所々に、まあソッチ系の話が入るのは、ままままあ御愛嬌。セックスとかね。


バックナンバーの紹介を見てても、どれもこれも面白そうな話題ばかり。ほ…欲しい!!

是非とも気に入ったナンバを片っ端から買いに走りたいんですが、ン何で新宿のBook1st.に置いてないんだあああああ

しかも各所ヴィレヴァンには置いてあるのに、新宿のヴィレヴァンにだけ置いてねーってのはどういうことだ。

…イヤ、きっとコクーンタワーにならある筈!と信じたい。


下北のヴィレヴァンにはあるらしいから、今度研究室の同期と一緒に行こうかな。

後はローカルで行くならTSUTAYA新所沢店…微妙に遠いなオイ。


いやー、雑誌なんて偶に服のデザインの参考にしたくて買ってた程度なんだけどな。

雑誌に対してこんなにハマッたのは初めてかもしれない。定期購読しようかな。

関係無いけど、そうなるとマガジンラック欲しい。麻布と木製の骨組みの奴。(妙に細かい



何と言うか、この雑誌には日常の中にある沢山の魅力がギッシリ詰まってる。

様々な人の意見や考え方も知ることが出来る。自分には想像もつかなかった世界がある。

決して華がある訳じゃなく、紹介されてる人達にとっては普通のこと。そこに大いに惹かれました。


本当に\480で良いのか?!って感じですね。でもこの値段以上だったら買わなかったかもしれない(笑

好きになりました。