夏の次に春が来るように
昼の次に朝が来るように
梨の木に桜が生るように 僕の前に現れたんだ
雲の上に雨が降るように
瞳から鱗が落ちるように
そのどれもがいとも簡単に 起こるような気がしてきたんだ
真夜中に架かる虹のように
昼間に輝く星のように
夏に降り注ぐ雪のように それは それは 新しかった
砂漠で見る白熊のように
都会で見るオーロラのように
火星で見る生命のように それは それは 美しかったから
RADWIMPSさんの『謎謎』が好きな今日此の頃。なーんだ???
因みに、答えが全く解りません。え、君のこと?
以前、TSUTAYAで何借りるかな…と新しい出会いを探していた所、偶然目に入ったのが奇妙なアルバムの絵。奇妙と言っては失礼かもしれないが、自分の観点からすると大分奇妙だった。
「アルトコロニーの定理」っつー意味不明なタイトルも然り、その訳分かんなさが気に入った。きっとRADWIMPSさん自身にはちゃんと筋が通ってる内容なんだろうが、自分のような凡人には理解出来ません。
んで、「アルトコロニーの定理」を聴いて吃驚、何処かで聴いたことのある歌が入ってました。
『オーダーメイド』って歌なんですが。何処かで誰かがカラオケで歌ってた…!誰だ。
面白い歌詞だなって、その時印象に残ったから記憶にあったんでしょうね。
「望み通り、全てが叶えられているでしょ?」って、何か好きな台詞。
アルトコロニーの中では、おしゃかしゃまと謎謎がツートップで好きかな。
自分の中で全く新しい領域の詩とメロディを操るグループなので、この先が楽しみ。
実験レポの方は漸くメドが立ちました。後はゼミと教職…。
こういう所で最後のツメを怠る自分なのは分かってますよー。でも遊ぶ。
ラフももう随分書いてないしなあ…!さっさと終わらせたい気もするし、未だ矛盾が解消出来てないので書けなかったりもする。
ああ、そう言えば本日T4公開ですね。
公開前に既に内容知ってるっていうのは、何だかオイシイ気が。
今日は朝から、パソに向かって実験レポを打ちつつ、兄貴とTシリーズに関する壮絶な論舌バトルを繰り広げてました。テクノワールドから超紐理論まで、相当意味の無い非生産的な議論をしていたと自分でも思います。
そりゃそうだよな…機械に未来だの過去だのの概念があるなんて、随分幼稚じゃないかよ。
色々ツッコミを入れたり考察した挙句、「それ言ったら終ぇだろ」でお開きになりました(笑
そうだよ、色々と考えちゃいけねえよ。純粋に楽しめばそれで良いのさ。
自分はそれだけでも500%楽しいんだもんよ!
ところで、また友人がいつの間にか結婚していたらしい。
例によって例の如くメールが来ました。遊びのお誘いだったんですが、ついでなのか何なのか。
「で。突然ですが、結婚しました。今後ともどーぞよろしく」
………あ、はい。どうも。
なんて冷静じゃなかったですよ例によって例の如くゥウゥゥ!!!!
その文面を見た瞬間、携帯画面に唾飛ぶ程吹きましたからね。勿論綺麗に拭きましたが。
お、お幸せにー…。イヤ、それは心から願ってるよ。
ただ、かなり動揺しただけで(笑
まあ、積もり積もる話は今度会う時にでもしようか。
もう内定決まってるんだろうなあ。羨ましいなあ。