最近、兄貴がさだまさしさんのアルバムをiPodに入れました。
アルバムの持ち主は自分なんですがね。ベストアルバム。
そんな訳で、久し振りにさださんワールドに浸ってます。
さださんが好きになったのは、いつからだったかなあ…。
昔、小さい頃に一度地元でライブが開かれたらしく、聴きに行った記憶があります。幼稚園だったか、小学生だったか。内容は全く憶えてませんが。
それで、いつか裁判でさださんの歌が取り上げられたことがニュースになったりして、興味を持ったんだと思います。北の国からは母さんが好きだったし。
ベストアルバムは高校の時にサンタさんがくれたんだったかな?
アルバムの歌を聴いて歌詞を読んで、さらに好きになったのは間違い無い。
さださんは声も素晴らしいけど、歌詞も素晴らしいと思いますね。
ユーモアもあり、切ない感じもあり。誰しもの心を動かす、万人の魂を揺さぶるような響きがあるんじゃないかなと。自分は揺さぶられっ放しですが。何ッッッてイイ歌なんだ…!と。
自分は大抵その人の歌が好きなだけで、歌ってる人に関しちゃ尊敬はするもののどーでもいいと考えてるんですが。
さださんだけは別ですね。さだまさしという人が好き。
毎年正月明けの生放送を楽しみにしてるのもそこですよ。あの番組は楽しい…!是非スタジオに行ってみたい。
また地元でライブやってくれないかな。是非『雨やどり』歌って下さい…!!
ベストに入ってる歌はどれも好きですよ。今度は別のCDも借りようかなあ。
『道化師のソネット』は元気になれる歌。
『雨やどり』は聴いてて幸せになれる歌。
『案山子』を歌ってると父さんが感傷に浸り出す。
『関白宣言』にはマジで泣けた。
『秋桜』は知ってました。切ない…。
『精霊流し』はその力強さに痺れる。
『無縁坂』、忍ぶ不忍。深い。
『防人の詩』には考えさせられます。
『風に立つライオン』は、そこで生きる人々の顔が浮かんでくるようで。
どの歌も、聴いてて優しい気持ちというか、穏やかな気持ちになれるから不思議。
鳥肌立ちます。本気で。
俺より先に、死んではいけない
たとえばわずか一日でもいい
俺よりはやく、逝っては、いけない
お前のお陰で良い人生だった、と
俺が言うから
…必ず、言うから