漸く実験も終わって、嬉しい筈なのに。

家に帰って来てみたら、何だコレ。


随分と久し振りに目の縁から微温水を垂らしました。まあ、ぶっちゃけ泣いたってことですが。

どうして、泣く時人は引き攣った様な呼吸になるんだろう。

そんなことを考えながら泣きました。あとはもやもやした不快感だけ。


今回は泣こうと思って泣いたんで、まあ目的は果たされたかな。

泣くと妙にスッキリするし、そのまま不貞寝すればどうでも良くなって一石二鳥。


そんな訳で、さっき起きました。

起きてから、何で風呂も入らず寝てんだと一瞬疑問に思った程に綺麗さっぱり忘れてました。

んー、ボンバーマンやろうと思ってたんだけどな。まあそれは仕方ない。



泣くって行為は、上手く使えば精神的安定を得られるもんではないかと。

最近はそう思うようになりました。自分の場合はそんな感じ。

脳内にもやもやした不快感やらムカつきやら何やらがあると、とりあえず泣いてみたりして思考一掃。

つまりは何も考えてないってことですが、落ち着くには結構良い方法なんですよ。

あ、これ常識か?


涙と一緒に、色んなものを洗い流してしまえる。

哀しさや怒りや楽しさも嬉しさも、何もかも涙の中に閉じ込めて。


…あ、今メダのロクショウ台詞思い出した。ロクちゃん好きだ…!

『記憶を蛹に閉じ込めて』だったかな?メダ3まで買ったけどあの後どうなったんだろう。続きが気になる。

あれを是非リアルにリメイクして欲しいものだ…士郎先生辺りに。

だってアレ子供向け漫画(汗)

流石にこの歳で堂々と読めない…大好きですけどね。スミロドナット愛してる。

って、全然話逸れてるな。




結局解決不可な問題なんで、まあ今回は考えるだけ無駄ってことで。忘れるのが正解。

何のオチも無いんで、これから風呂入ってまた寝ます。