へこたれてます。めったくそへこたれてます。
実験がどうしても上手くいかない…キングオブブキヨーの称号ここに在りイイィィィ!!!!
…なんて叫んでる場合じゃないです。ホントにどうしたもんか、コレ。
試薬はくっそ高いもん使わせて貰ってるし、卒論前の先輩の貴重な時間も割いて頂いてるのに…
どうしてもPCRが成功しない。あの3時間半を返してくれ…(←自業自得)
今日は最後に泳動で確認してみたら、サンプル結果は正常なもののブランクがオカシイことになってました。
先輩方にも見て頂いたんですが「?」の嵐。こんなのは見たことがないと。
ど、どんだけ…!
とりあえず、明日で実験終了のメドが立てられたら良いなと思います。
そろそろ昼食タイム17:00生活からは脱却したい…。
流石に丸一日実験に打ち込んでるとヘトヘトです。って、こんなこと前にも書いたか。
相方は今日でノルマ達成しました。寿司食いに行ったらしい(笑)
お疲れっした!自分も残りサンプル1本頑張る!
実験もありますが、黒鉛筆はその他色々な予定があり頭が一杯な今日此の頃です。
必死に手帳と睨めっこして予定を組み立ててるんですが…なかなかにギリギリの線で生きてます。
しかし一番の予想外は従妹かな…。
遡ること数日前、芸術系志望の従妹からメールが来ました。
今年も受験がダメだったようで、それは残念だったんですがもうひとつ。
『旅に出たいと思うんだ、屋久島に行きたいんだけど。一緒に行ってくれないかな?』
…………ん?
「旅に出たい」発言にまず驚いたんですが、最後の言葉にはもっと驚いた。
お、俺も行くのか?!と。
意見を求められたんで、切々と考えの甘さとか現実問題金はあるのかとかちょっと酷ですが逃避じゃないかとか、正直な所の自分の意見を述べたんですが、彼女は本気だった。
なら一向に構わないんですが、しかしてその旅に自分が行く意味はあるのかと考えた。
まだメールと電話の遣り取りしかしていないけれど、彼女も直接自分に話したいことがあるらしい。
近く会うつもりだから、その時にこの旅の目的やら何やら話してくれるとか。
そりゃいきなりでちょっとばかし戸惑ったけど、彼女が本気だと判ったので「んじゃ行くか」と。
彼女の為に出来ることなら、なるたけ力を貸してあげたいし。
尤も、自分も屋久島には一度行きたいと思ってたんで丁度良いかなーと。世界遺産の知床・白神・屋久島は制覇する予定。(知床は踏破済み)
まあそんな訳で、4月初めの頃に屋久島へ行くことになりそうです。
各種ガイダンスとか健康診断との兼ね合いもあるんですが、そこは何とかやりくりをしていきたいと…
そんな所でも手帳と相談してます。あああ、時間が欲しい。
あとは3月中の細々とした予定とか。
今日退院した友人の家に行って退院祝い兼ガッくん鑑賞会or飲み会するとか、会長が帰って来れたら文芸部3人で会おうとか、教育実習の為に母校に行くとか、↑に書いた従妹と会うとか…
何かこう、人との繋がりの中での予定が多いなあと思います。
自分は基本的に1人で行動する人間ですから、こんな風に人との付き合いに振り回されるのは滅多に無いんですよ。そもそも他人に付き合うのがあまり好きではなかった…自分中心主義ですから。
昔の自分と比べてみると、とてつもなくデカい変化だと思います。
今では、そうそう苦でもなくなってるんですから。寧ろそこに嬉しさを感じられる程。まだまだ小さいですけどね。
心許せるひと。会いたいと思えるひと。
そういう人が居てくれるのは幸せなんだと、つくづく思います。
これまでの出会いの数だけ、それを教わった気が。
今となっては悲しくなってしまった出会いも、その想いを噛み締めさせてくれるから。
…ただ、ちょーしこいてると未だ慣れない精神と身体がついていかないんで、そこはある程度セーブします。
いつもはその緩衝材がマイワールドの筈なんですが、ここ数日時間が無くてなかなかトリップ出来ないんですな。
イヤ、やろうと思えば電車の中とか時間はあるんですが…
どうもトリップの調子が良くない。効きが悪い、とでも言うのか?この状態は。
好い加減ラフも書きたいのにな。
自分にとっては呼吸するようなもんですから、こういう状態が続くと非常に苦しい。
まあ、上手く元に戻ってくれることを祈ります。