本日を以て春休み中の短期バイト終了。バイトの皆さん、心底お疲れ様でした!
最後の最後まで息つく暇も余裕も無かったですが、終わってみると何だこのやり遂げた感は。
昨年とは部署が違うんで期間は短かったけれど、その分中身は濃かったです。そりゃもう濃厚そのもの。
バイト仲間の皆さんとはそれこそゆっくりお話しする機会もありませんでしたが、同じ修羅場を潜り抜けて来た戦友みたいな感じで分かち合えるようなものがありました。
なんつーか、無言で頷けるというか。そんな共有感が嬉しかったですね。
忙しさの合間にも、短いながら楽しく遣り取りさせて頂きました。
また来年…は果たしてあるのか?(←自分的にも皆さん的にも)
でも、いつか何処かでまた会えたら良いなあと。本当に御世話になりました!
仕事の内容は、今回は本当に勉強になりました。実際にためになるものが多かったんで。
今迄知らないことだらけの世界だったので、そこはかなり身になったと思います。
常識の無い自分にも優しく丁寧に時には呆れつつ教えて下さった職員の方々、ありがとうございました。そして多大なる御迷惑をお掛けしたこと心より御詫び致します↓(沈)
またいつか、御世話になる日がやってくるかもしれません。
未来のことはわかりませんから。
あそーだ、ついでに言っておきたいことがひとつ。
知らない人が多いみたいですが、還付申告は別に16日までじゃなくても出来ますよ。
で、納税申告が始まる前でも出来ますよ。申告は早く済ませるに越したことはないかと。
なので、御自分の申告内容が還付だと完全に分かってらっさる方は、納税申告開始以前若しくは終了以降の申告をオススメしておきます。
年末調整もちゃんと受けてて医療費控除やら住宅控除やらなのに、2時間も3時間も並んでらっしゃる方が結構多いのが不憫というか…こちらにとっても疑問形なので。
あ、新たに住宅控除受けられる方はちゃんと書類用意して下さいね。
医療費控除の方は領収書ちゃんと持って行って下さいね。コピー不可ですよ、アレ。
勿論明日以降も還付の方は申告出来ます。口座番号のわかるものをお忘れなく。
(何度も言うようですが、別に税務署の手先では無いので悪しからず)
一年前を思い出して、去年同じ場所のバイトが終わった日のブログを読んでみました。
去年の内容を読んでると、今年自分が如何に仕事を怠けたかがよくよく分かります。…ゴメンナサイ。
3月中の勤務時間計算してビビッたもんなー。あまりの少なさに。
初心忘れるべからず。過去の自分に教えられました。
明日から研究室復活です。さあ、結果の出ないPCRの恐怖が待っている…!
あ、そういえば毎度の幼馴染にバレンタインのお返しを貰いました。14、15日とお互い都合が悪かったんで、今日までズレこんだ次第で。
今週から定演の練習が本格化するらしい…頑張れ先輩。
去年は行けなくてホント残念だったから、今年の定演は聴きに行くよ。