年末にやっていたバイトの給料を頂きました。イエーイ。

一週間という短期間でしたが、久し振りの職場(職場で直接給料渡された)は何だか懐かしかった。


あの独特のにおいがまた…アレは源は何だ、蕎麦とアルコール消毒のにおいか?

否が応でも仕事の内容を考えてしまうので、結構げんなりするニオイだったりします。自分にとっては。

まあ、何だかんだで楽しかったりもしましたが。職員の方々には大変御世話になりました。

有難う御座いました。



今日は車であちこちに出掛けた後、家族揃って大学ラグビー観戦してました。

早稲田対帝京。いやー、ラグビーってのはホント選手も応援も燃えるスポーツだと思います。

自分のラグビーの知識はカス程度しか無いので、経験者の兄貴とラグビー好きな父に色々と教えて貰ったりしながらテレビ観てました。


一昨年は生で観に行ったんですがね。12月の国立競技場。

また行きたいなァ。しかし、実際競技場行っちまうと選手が何やってるのか全く見えないのが難点。(遠過ぎて)

解説も無いから、何が起こったのかもよく分からないまま試合が進んでいく。

…まあ、別段それでも問題は無い訳ですが。試合は常に勝手に進行してるんだし。

TV越しにはTV越しの、生には生の良さがあるってことですな。



ところで、数日前から右耳がオカシイことになってます。より正確に言うと、右耳の耳殻上部。

顔を左へ向ける時に特に顕著なんですが、何かひっついたというか、引っ張られる感じがします。

イヤリングを軽く引っ張った時の感触によく似ているんですよ。だからどうしたと言えばそれで終わりですが。

普段はあまり気にしないようにしているんですが、時折はっきりとした不快を感じる程の感覚にもなるので。

何なんだろうなあ、コレ。



まあ、そんなことはさておき。

引き続きテスト勉強でもしようかと。来週水曜に迫り来る必修英語の方はほぼ完了したので、そろそろヤバい雰囲気ぷんぷんの専門科目に手を付けようと思います。

しかし、一体どれから手を付けたものか…


…逃げちゃ駄目だよな。素直に環境応答と動物栄養やろう…