人生初・ヂズニーランドへ行くことになりそうです。来月の予定。

友人達がハロウィンやってるから行きたいなあとは言っていたのですが、自分はヂズニー好きでないし行った所で待ち時間長くてダルそーだし人がわんさか居そうでウザいし何よりバカみたいに金がかかるし、とヂズニーランドに対しては嫌いな要素しか感じないので「行ってらっしゃい」と手を振って終わりだったのです。


が。


考えてみると、ランド内ってある意味異様な状態かも?

友人の話を聞いて知ったのですが、なんでもランド内だと頭に何かつけたりのっけたりは常識で、

ハロウィンの時期になると仮装する人達も出てきて、

そして当然着ぐるみのキャラクタも居るわけで。

そんな普通からするとちょっとオカシな恰好をした人達がフツーにそこら辺歩いてる状況を想像してみた所。


……イイかもしんない。


と(何か知らんが)自分でもかなり興奮し、「行こうか!」って言ったら満場一致で行くことになりました。

いやー、実はマイワールドに着ぐるみとか被りモノ被った妙な人間達の集団があって、その中に普通の人間を入って行かせる所で感じる違和感の描写とかをどーすっかなーと思っていたのですよ。

やっぱり、自分の肌でそういう雰囲気を直に感じてみるのが一番かなと。こんな絶好の機会は無いぜ。

流石にその理由を友人の前では言えませんでしたが(笑)


コスプレとかとはまた違うのでそういう系の場所に行っても無駄だと思うし。

どっちかといえばヂズニーの方が近いかなと。系統がね。→非人間・アニマル


マイワールドの奇妙な住人達も独自のコミュニティを作ってるし、“ある一定の空間内で妙な恰好をしている人達が自由気ままにその辺歩いてる”っていう状況設定がガチで似てるんですな。

とことん参考にさせて頂こうと思ってます。今からわくわく。

前から言ってるように金欠ですが、創作のことになると出し惜しみはしませんぜ。

ただ、必要経費以外はギリで削減しますけどね。入場出来ればそれでいいので、飯抜きでもいーや。


あああ、楽しみだなァ。

このままヂズニーランドなんて一生行かねェよ、行く気も無ェよと思っていたのが180度転換。

まさか行きたいなんて思える日が来るとは想像だにしていなかった。

これも友人あってのことです。感謝。



それと、昨日のことになりますが友人に目の前で誕生日プレゼントを買ってもらいました。

大学内の本屋でTOEICの単語集を探していたんですが、友人が自分を呼ぶので振り返った所。


友人「コレ見てコレ見てー!」


友人が手にしている本のオビに目をやると、そこには『ロボット』の4文字が。

キターーーーーーーーーー!!!!

とばかりに興奮していると、友人は「じゃ誕生日コレで良いよね?」とそのまま会計へ。

マジッッッすか!マジで買ってくれるんですか!!→買ってもらいました。


『ZOKUDAM』というタイトルだったかな。森博嗣氏の本でした。またそこで興奮。

あの人物理専攻っしょ?!メカに関しての描写が楽しみで堪らない。

けれどその友人が来週一週間とある体験で居ないので、それまでお預け…

一週間、悶々としながら過ごそうと思います。ウフフフフフ。帰りの電車内でニヤけてました。


因みに、自分は本屋で目的通りTOEICの単語集買いました。頑張れ自分。

あと他の検定も受けようかとテキストを探したりしました。前にも書いた覚えがありますが、とりあえずはECO検定と、あとは漢検かな。せめて2級くらいは持っていたい。

後期は前期に比べてとっても楽なので、空いた時間でそういったことにチャレンジしていきたいなあと思ってます。


勿論創作の方も進めていきたいなあと。

いきなり私信ですが、何言ってるのさー、こういう場だからこそグダグダも許されるんじゃないか★

リメイクされてるから読んでるこっちにとっても新鮮です。これから楽しみにしてるよ。

うちのは…まあ…軽く読み飛ばしといて下さい(汗)




近くの小学校から賑やかな声援と音楽が聞こえてきます。運動会ですな。

風は強いですが、天気が良くて何より。朝には懐かしい母校の校歌を久し振りに聴きました。

今日は父さんの勤める中学校も体育祭だそうで、朝早くから出勤したみたいです。

スポーツの秋。若人よ、頑張れー。