今日は母さんと2人で池袋のジュンク堂に行って来ました。懐かしい。

浪人した時、予備校に1年間通ったちょっとばかし思い出のある土地です。


勉強が嫌になった時は、よくジュンク堂で専門書読んで気晴らしにしてました。

一度足を踏み入れると誘惑から逃げ出せないので、あんまし入らないようにはしていましたが。

でも浪人したての春にいきなりあそこで本買って電車の中で読んでたのは馬鹿だったかなあ。

浪人なんてどーでもいいよと思ってたのでさして気にはなりませんでしたが。

周りが気にするらしい。知るか。


で。今日行ってみたらなななんとOXFORDの読み物にISAAC ASIMOVの『I,Robot』が出ているのを発見。

ウオオオオオと心の中でガッツポーズをして即買いしました。ショートストーリーだけど。

洋書の所で探したけど何故か『I,Robot』だけは置いてなかった…な、何故だ。くそう。

『R.U.R』も探したんですけどね。そっちも無かったッスね。訳本は出てるけどね。

でも三原則が英語で書かれてるのには感激した…!調べりゃどこでも載ってるけどさ。

英語ダメ人間にSTAGE・5は辛いんですが、帰りの電車で読んだら大体意味は理解できたのでこの調子で軽く読んでいこうかと。後はロボットに対する愛でカバーさ。



それから、今日は大学前期の成績開示だっつーので帰って来てから確認しました。

結果は…自分の中でちょっと残念な所もあったけど、まあ今回も取りこぼし無かったんで良かったかなと。生体機構のH先生と生化学のA先生には本気で感謝します。単位授けて下さってありがとうございました…!

なんか、今回は色々とダレてたので。自分でも反省する点は多いです。

後期はまた気を引き締めていかんと。






…成績開示は、色んな意味で嫌いだ。

隣町まで曼珠沙華見に行きたいな。来週の休み辺りに行こう。チャリで。