前編の続き。↓
-----
■イベントについての質問です。
Q62.タイトルデモについての感想をどうぞ。
雰囲気に合ってて好きですよ。特に曲が最高。
一瞬だけど、シダ植物と思われる葉が雨粒に打たれて撥ねるシーンが好き。
Q63.オープニングについての感想をどうぞ。
巨像の偶像が立ち並ぶ通路を抜けて行く所の絵が好き。ヒーロー、堂々としてて御立派。
あとはやっぱしモノの布取る所でしょう。ばさぁっ!と。おお、ちょっと格好良いじゃん?!なんて思ってました。
Q64.初めて巨像を見たときの感想をどうぞ。
「倒せる訳が無い…こんなちっぽけな人間が!!!!」
Q65.初めて巨像を倒したとき、どう思いましたか?
やればできるもんだなァ…と。
Q66.その後の黒いものに刺されたとき、どう思いましたか?
硬直。え、倒したよね?倒したんだよね??何か倒されたけどいーんだよねコレ???みたいな。
Q67.ワンダが黒くなりはじめたのに、いつ気がつきましたか?どう思いましたか?
ラスボスまで気が付きませんでした。アグロ号泣カットの時に漸く気が付いた感じ。(遅)
そりゃ頑張ってるからなあ君は…なんて思ってました。重い。重いよ。
Q68.少女の周りの鳩が増えていることにいつ気がつきましたか?どう思いましたか?
何か増えてる気はしていたのですが、ぶっちゃけクリアして攻略サイト回るまではっきりした認識はありませんでした。ここらも巨像を倒すことと関連してるのかと。
Q69.8体目撃破時のムービーについての感想をどうぞ。
…何か特別だったっけ?Q70.村人たち登場のムービーについての感想をどうぞ。
邪魔してくれるなと。
Q71.アグロが落ちたときの感想をどうぞ。
凍り付いた瞬間。…コントローラ取り落としました。
Q72.エンディングの感想をどうぞ。
村人を心の底から呪いました。良いじゃん…!最期くらい彼女の傍に居させてあげたって良いじゃん…!!
ワンダを失った(?)悲しみに暮れつつ、モノが立った喜びに何とも言えない想いを抱きつつ(「立った、立った!彼女が立った!」と連呼してた)、
そして彼(本当は♀)の生還に狂喜乱舞してました。
Q73.その他心に残るシーンがありましたら、それについて語ってください。
途中、モノが起き上がる夢を見るムービーがありましたよね。あれが印象深かったかな。ちょい不気味だったけど。
あれ、ひょっとしてあのムービーが8体目撃破後だったのかな?
■設定についての質問です。
Q74.少女とワンダの関係は何だと思いますか?
普通にカップルだと思ってましたが。
Q75.…禁句かもしれませんが、少女腐ってないですよね?
やっぱそれ考えるよね?
Q76.ワンダの生い立ちはどんなものだったと思いますか?
村人Aとして平凡に育てられたんじゃないかなーと。男だから普通に戦士ってことで。
Q77.少女の生い立ちは、どんなものだったと思いますか?
村の長の娘とか…登場人物の過去についてはあんまし考えたことないなあ。
Q78.ドルミンとはいったいなんだったと思いますか?
昔悪いことしちゃったのかなーと。ちょっとイタズラがすぎた神様?
Q79.古の地とはなんだったと思いますか?
神様の遊び場?巨像とかに命を吹き込んで従わせてみましたよ、みたいな。
Q80.実際ゲーム中で、ワンダが巨像を全部倒すのにはどれぐらい時間がかかったと思いますか?
…1ヶ月はカタイんじゃないですか。寧ろ年単位とか。
Q81.その後、ワンダたちはどうなったと思いますか?
楽園で仲良く末永く、素朴に質素に平凡にそして幸せに暮らしましたとさ。
Q82.ICOとのリンクはあると思いますか?
自分としてはあんまり考えてないです。ワンダはワンダの世界。
Q83.攻略本のインタビューにあった、「美女と野獣」エンドについてどう思いますか?
美女と野獣…?え、ワンダが野獣ですか?角生えただけで??よくわかんないな、ソレ。
Q84.その他設定について、回答者様の考えがありましたらどうぞ。
そういうの深く考えない性質なんで、特には。
■その他関連する質問です。
Q85.攻略本はお持ちですか?
残念ながら持ってないです。
Q86.サントラはお持ちですか?
はい。
Q87.一番お気に入りの曲はなんですか?
『開かれる道』か『反撃』でいつも悩みます。
Q88.その他お持ちの関連商品等がありましたら教えてください。
持ってないかな。
Q89.ICOはプレイ済みですか?
イエス。
Q90.もし続編が出るとしたら…どうしますか?
買いますね。ガチで。次はPS3らしいですが、ガチで。
Q91.もしICOのようにオフィシャルで小説化や、漫画化、アニメ化、実写化するとしたら…?
アレを表現しようとしたら漫画じゃ無理ですよ、と鼻で笑ってみる。動が一つのメインなお話でもあると思うから、小説化もあんまり希望はしない。
アニメは…絵の内容にも依るかな。
実写だけはせんで欲しい。下手なCG使われたくない。
Q92.身近に、「ワンダと巨像」仲間がいますか?
あんまし居ないですね。寧ろ知ってる人も少ない。
Q93.広めましたか?
特には。皆好きなゲームやってればそれで良いですし。
Q94.プレイ中、泣きましたか?
いいえ。泣きそうになった場面はありましたが。
Q95.プレイ中、叫びましたか?
それは数知れず(笑)
Q96.「ワンダと巨像」をプレイして、なにか変わりましたか?
巨像に立ち向かう勇気をもらった気が。巨像居ないけどね…
Q97.日常の中で、「ワンダと巨像」を思い出すのは、どんなときですか?
某ニュース番組のBGMに時たま使われる時ですね。その時のニュース内容がアレなんで、自分としては非常に気に食わないんですが。
Q98.「ワンダと巨像」全体の感想をどうぞ。
VIVA。(再び)
今作も最高でした。スタッフさんには、また次も最高のゲームを制作して頂きたいです。期待してます。
Q99.「ワンダと巨像」をひとことで表すなら?
最高の我侭と献身を以て空想の遺物をひたすら豪快にぶち壊していく大スペクタクルアドヴェンチャー(長)
Q100.大変お疲れ様でした。最後にひとことありましたら、お願いします
ありがとうございましたー。楽しかったです。
* * *
質問配布元のサイト様にあったので、ついでにやらせて頂きました(笑)↓
『イコワンダ成分分析』(http://seibun.nosv.org/maker.php/icowanda )
→「黒鉛筆」で解析:
黒鉛筆の45%はコードレスバンジーで出来ています
黒鉛筆の38%はエモンで出来ています
黒鉛筆の8%は大広間で出来ています
黒鉛筆の6%は飛び降り症候群で出来ています
黒鉛筆の3%は内臓破裂で出来ています
めっちゃ笑いました。
質問も楽しかったです。ありがとうございました。
質問配布元URL:http://www.geocities.jp/kapori_kapori/index.htm (「鳩の搭」カポリ様より)