ずっと前に途中まで答えて挫折してたのを発掘。今度こそ完答!
イコの方もやってみたかったけど、配布元のサイトさんが閉鎖されてしまったようなので。
激しくネタバレを含みますので、まだやってない方は御注意を。
* * *
■まずは定番の質問から。
Q1.あなたのお名前(HN)を教えてください。
黒鉛筆です。
Q2.HNの由来などありましたら、教えてください。
もう相棒で通すことにしました。
Q3.サイト名の由来などありましたら、教えてください。
何でも書き込める「ノート」にしたかったので。005は好きな数字。
■ここから「ワンダと巨像」についての質問です
Q4.サイトに「ワンダと巨像」成分は含まれていますか?
いいえ。プロフィールで好きだと主張してるだけで。
Q5.含まれているのなら、それはどんなものですか?
ないよ。
Q6.いつごろから含まれ始めましたか?
ないッスー
Q7.まずは…「ワンダと巨像」好きですよね?
そりゃもう。
Q8.その思いをここで熱く叫んでみてください。
え…VIVA。
Q9.いつごろ「ワンダと巨像」を知りましたか?
3~4年前だったかな。
Q10.そのきっかけは?
ICOの公式サイトかなんかを見たんだと思います。続編登場に歓喜してました。
Q11.いつごろプレイしましたか?
3年前の現役受験生の秋。受験そっちのけで発売後即購入して年明け前にクリアしました(笑)
Q12.そのきっかけは?
ICOが好きだったんで、そもそもの興味はそこからですかね。
しかし、TVCMを実際にテレビで観て、そこで一目惚れしたゲームを買うっていうのが自分のポリシーというかやり方だったんですが、今まで買ったゲームの中で唯一生のCMを観れなかった記憶があります。後で公式サイトで観たんですが…あれはショックだったなあ。
Q13.プレイの第一印象をどうぞ。
ICOの雰囲気に似てるな、と。
Q14.一番好きなキャラクターは誰ですか?
ここでヒーローと言わずして誰と言う。
Q15.そのキャラクターへの思い入れをどうぞ。
ずっと操って走らせたり戦わせたり馬に乗ったり崖から落としたりしてたキャラクタですからねー。
とにかく、積もる思い入れは山より高く海より深い、です。
Q16.ワンダについて、印象や感想をどうぞ。
正しく勇敢な青年、て感じですね。何としてでも魂を引き戻したいという彼の想いの強さは、プレイしてるこちらにも十分に伝わってきました。ああいう雰囲気を醸し出せるって…すげ。
Q17アグロについて、印象や感想をどうぞ。
もうゲームしてる最中はアグロ依存症です。アグロが居なきゃ何処にも行けない!てか行かない(笑)
彼が落ちたのが一番の衝撃だったかも。そして帰って来たのが二番目の衝撃…
そして誰が何と言おうと(例え公式に発表されていようと)、自分の中でアグ郎は♂です。
Q18.少女について、印象や感想をどうぞ。
キレーな人だなーと。魂抜けた後って、肉体は腐敗しないんだろうか?それとも防腐処理か?
Q19.少女の名前を、いつ知りましたか?
確か…取説のキャストの所に書いてあったような。
Q20.ドルミンについて、印象や感想をどうぞ。
ICOの女王様の声が入ってる…?あとは男性の声かな。ヒント与えてくれるのは有難いけど、時にウザい彼。折角復活したのに…
Q21.影について、印象や感想をどうぞ。
1体倒す毎に1人ずつ増えていく。あの不気味さが痺れる…!そして目が覚めた時には消えてる罠。
ICOに引き続き、非常にツボでした。
Q22.エモンについて、印象や感想をどうぞ。
結局何もしてない気が?
Q23.村人について、印象や感想をどうぞ。
脇役は黙ってなさい。
Q24.第一の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:ミノすけ
何度足蹴にされて逃げ出したことか。最初なんで訳がわからなくてとにかく必死でした。
初プレイ時は脚に剣刺さなかった気が…?どうやって背中まで行ったんだ俺。
Q25.第二の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:メリーさんの羊
初・アグロとの共同戦線を組む筈だったんですが、ド派手な登場にビビッて一目散に逃げ出したという。
後は遠くから弓矢で弱点を突くというチキン。2足歩行になった瞬間はボーゼンとしました。
Q26.第三の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:騎士(ナイト)さん
壮絶にカッコイイ。「キターーーーーー!!!!」と何度叫んだことか。
思ったように剣を振り上げてくれないので、いつもそれにヤキモキ。
Q27.第四の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:トロイの木馬
これはアグロが一番可哀相だった…ワンダは隠れられるのにアグロは駄目なんかい!と。
アグロを助ける為に早く終わらせたいのと、巨像が怖いのとで揺れた一戦でした。
Q28.第五の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:蝙蝠
登場シーンの不気味さが薄暗いフィールドの雰囲気と相俟って、敵前逃亡を図りそうになった相手。
ぶわさぁっ!って飛んでる背中にしがみついてる時が一番好き。あの時のBGMも好き。
Q29.第六の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:雪男
ただただ悲鳴を上げながら塀をよじ登って逃げました。そしたら塀をぶち壊してくるという罠。
顔面がすぐ後ろに来た時はもう…凍りついた瞬間。ワンダ、君は漢じゃけえ…
Q30.第七の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:電気ウナギ
最初は塔の上で待ってりゃ何か起こるのかなと。水中に入ったら確実に死ぬと思いました。
結局は入った訳ですが…あの電気ショックは痛かったなあ。
Q31.第八の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:スカンク
遠距離攻撃キタ。砂塵はひたすらローリングサンダーでかわしてました。
決死のダイブで、何度ワンダを瀕死の憂き目に遭わせたことか。
Q32.第九の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:ガメラ
一番苦手な相手。コイツはもう二度と戦いたくないレベルで嫌い。
あの広大なフィールドを、敵の攻撃をかわしつつアグロで駆け抜けるのは爽快でしたけど。
Q33.第十の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:砂ヘビ
二番目に苦手な相手。コントローラの操作を「どないせえゆうねん」とずっとキレてました。
アグロを走らせる為のボタンと方向、カメラ移動、弓矢の構えと照準。どう頑張っても真後ろから追ってきてる敵に照準合わせんだから進行方向と真逆だろ!…後で進行方向はオートだと気が付くまで、何度もタックルされては大ダメージを受けてアグロごと吹っ飛ばされるという悲惨な行為を繰り返しました。
Q34.第十一の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:狛犬ブラザーズ(弟)
ああああこういう奴駄目えええええ。巨像じゃないじゃん!ちっこくてすばしっこくてって無理!
確か戦闘中に殺されたのはコイツが初じゃなかったかな…だって足速過ぎて逃げられないんだもの。袋小路に追い込まれて嬲り殺しにされた思い出が。
Q35.第十二の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:虫歯くん
頭の形?がなんかそれっぽいので虫歯。怒涛の攻撃は憶えてるなあ。ヒー!とか言って隠れてた。
でも水中は無事なのね…でもあそこは危なく滝に落ちたりしたけどね。泳げワンダ!
Q36.第十三の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:翼竜
壮絶にカッコイイ第2弾。わはー、5番目も飛んでたけどこっちのスケール半端ねェ。
登場シーンからしてカッコ良すぎ。アグロから飛び乗るってのも…素敵…!
Q37.第十四の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:狛犬ブラザーズ(兄)
また来ましたかー!って感じでした。しかもちょっとデカくなってる…?(だから兄)
最後のツメが甘くてなかなか倒せなかった彼。だって、飛びつくの怖いんだもんよ。それは弟の方もだったけど。
Q38.第十五の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:番人
爽快に橋ぶち壊してくれて弱点突いた所辺りまでは順調だったんですが、何故か右手に掴まれないという罠。
弓矢でチクチク刺すのかなーなんて思ってる前に震動で殺られるので逃げ出しました。
Q39.第十六の巨像について、印象や感想、呼び名や思い出などをどうぞ。
呼び名:LAST・BOSS
直前のアグロ号泣カットで奮起し、アドレナリン出まくってて殺る気満々だったんですが、第1ラウンドでは巨像の明確な形さえ認識できずにあっという間に終わりました…。何なんだ、あの鬼ラッシュは。流石はLAST・BOSS。
第5ラウンド辺りまで同じ攻撃で殺られましたが、巨像の下に辿り着いた後は比較的楽だったかなあと。
終わった瞬間は…感慨深かったなあ…。
Q40.一番好きな巨像は何ですか?
ガチで3番手の騎士さんです。
Q41.逆に、一番嫌な巨像、苦戦した巨像は何ですか?
こっちはどっちもガチでガメラです。
■ゲーム中についての質問です。
Q42.初めて古の地に降り立ったときの感想をどうぞ。
広いなァと。事ある毎にICOと比べるのはどうかと思うんですが、城と違って開放的だなあと思いました。
あと雰囲気がとにかくイイ。あー、これなら巨像居てもおかしかねーよと。
Q43古えの祠についての感想をどうぞ。
巨像を模った像がコレまたツボで好きです。強制送還の謎は仕様だとして。
そしてここにもトカゲが居たのには驚いた…。
Q44.螺旋階段からのダイブ、やりましたか?
モチのロンですがな。
Q45.古の地で、一番好きなおすすめスポットを教えてください。
鬱蒼と樹々が茂ってるのはどこも好きですね。木漏れ日が綺麗。チンダル現象とか言いながらプレイしてました(受験中だったからさ!)。
Q46.古の地の生き物(鳩や亀など)で、一番のお気に入りはなんですか?
鳩…かな。ヒロインの周りに集ってる(増殖する)鳩達、光の加減も相俟って絵になるなーと。
Q47.鷹につかまって飛びましたか?
飛びましたねー。鳩にも掴まりましたねー。魚にも掴まりましたねー。
Q48.トカゲについての思い出をどうぞ。
剣で仕留めた記憶がほぼ皆無。
こう…遠くから…ビュッとね。じゃないと永遠に追いかけっこしなきゃならんからね。(どんだけ)
Q49.果物についての思い出をどうぞ。
果物落っことす為に弓引くと、必ずアグロが逃げ出すという罠。
お前、剣で斬っても斬れねえ鋼鉄の馬だろうがよ。(←一回だけ試してみた)
Q50.何回通してプレイしましたか?
憶えてないな…
Q51.一周目のクリアタイムはどれぐらいですか?
結構時間掛かった気がしますが…基本チキンで巨像倒す度、次の巨像に向かっていくのを渋っていたので。
結局憶えていない。
Q52.タイムアタックは征服済みですか?
実は一つもクリアしてないんですよー。ふふー。
あれマジ不可能。
Q53.ハードモードはどうですか?
やってないっす。今度挑戦しますっす。
Q54.楽園に到達しましたか?
未だ到達できず。腕力不足と技術的な問題で何度ワンダを落下死させたか憶えてません。
それがトラウマになって、今やチャレンジすらしなくなりました(笑)いつか行きたいなぁ…。
Q56.タイムアタックのごほうびアイテムについての思い出をどうぞ。
いいなあ。高い所から落ちても死なないやつ欲しい。でも流石にフィールド外だと死ぬのか?
Q57.初死亡は、どんな状況でしたか?
狛犬ブラザーズの弟に殺られたのが初じゃないかと。
ネコパンチで引き摺り出された挙句にタックルで袋小路にハメられて死にました。(悲惨…)
Q58.自慢できるプレイがありましたらどうぞ。
必殺・チキン丸出し無限弓矢の刑。(笑)
勿論安全な場所から狙いますぜ。時々叩き落されたりするんですぜ。←狛犬・弟
Q59.逆に情けない失敗などがありましたらよろしければどうぞ。
常に失敗の連続。
蝙蝠に乗ってる最中にうっかり手を離して落ちたとか、騎士さん相手に逃げてたら湖ダイブしたとか。
Q60.ゲーム中で起こった楽しいアクシデントなどがありましたらどうぞ。
残念なのかそうでないのか、ゲーム中バグが起こったことは一度も無いんですよね。
だから楽しいアクシデントはあんまし…アグ郎が宙に浮くって話は聞いたことありますが。
Q61.「ワンダと巨像」は簡単でしたか?難しかったですか?
自分には戦う為の勇気が無かったので…難しい以前にそこからの問題。
買う時も20分以上商品棚を前にして考えましたから。果たして自分に巨像を倒せるのかと。
プレイしてみて、私的には難しかったという感想を抱いています。でもそれだけ達成感がある。
(後編へ続く)
質問配布元URL:http://www.geocities.jp/kapori_kapori/index.htm (「鳩の搭」カポリ様より)